ミカサ・モダンアートミュージアム
ミカサ・モダンアートミュージアムは、平成10年3月に閉校した旧幌内中学校を利用し、市民や芸術家の創作・展示活動を支援しながら文化が育む人づくり、まちづくりを目指し、平成12年4月にオープンしました。
● 入館料: 無料
● 開館時間: 平日 午後1時~午後5時
土・日曜日、祝日 午前9時~午後5時
● 休館日: 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、国民の祝日の翌日、冬期休館10月16日~4月15日
三笠の歴史や文化そして現代芸術を体験できます
三笠市出身の 故 大和屋巌さん(日本水彩画会理事)の水彩画やスケッチをはじめ、市外の芸術家が創作した彫刻・造形・写真など多くの作品を展示しています。
![]() |
![]() |
![]() |
ミカサ・モダンアートミュージアム | 玄関を入ると正面に石炭で製作したモチーフがおでむかえ | 木彫りのアンモナイト |
![]() |
![]() |
![]() |
三笠市出身で日本水彩画理事 故 大和屋巌さんの作品 |
札幌在住の写真家による 炭鉱跡地をテーマにした作品 |
企業のロゴや会社案内などの ユニーク名作品がならぶ (有馬発伝所) |
![]() |
![]() |
|
北海道写真協会三笠支部 | ||
![]() |
主な作品紹介
故 大和屋 巌 | 水彩画 | 三笠市出身 |
松 本 純 一 | モニュメント(石炭) | |
岡 本 和 行 | 写真 | |
柏 原 智恵美 | 写真 | |
有馬デザイン事務所 | ポストカード、ポスター等 | |
下 澤 敏 也 | オブジェ | |
古 川 せつお | オブジェ(木工) | |
岩 寺 かおり | 陶器 |
市民文化展示室・市民の作品
柴 田 肇 | 木彫りアンモナイト |
寺 谷 聴 風 | 書道 |
川 越 国 男 | 木工房 |
東 出 繁 | 管笠焼 |
五十嵐 正 男 | 切り絵 |
川 幡 真 紀 | 油絵 |
大 村 仁 | ガラス工芸 |
電話:01267-2-3591
FAX:01267-2-6238