令和5年度三笠市教育研究所夏季講座の開催
8月1日(火)、三笠市民会館において三笠市教育研究所主催の夏季講座を開催しました。
三笠市内外約70名の教職員にご参加いただき、参加者からは大変有意義な内容であったと好評価をいただきました。
夏季講座
三笠市内外約70名の教職員にご参加いただき、参加者からは大変有意義な内容であったと好評価をいただきました。
夏季講座
教育委員会学校教育課
電話:01267-2-2197
FAX:01267-2-6238
電話:01267-2-2197
FAX:01267-2-6238
三笠市教育研究所
- 研究所だより第237号「教育三笠」の発行
- 研究所だより第236号「教育三笠」の発行
- 研究所だより第235号「教育三笠」の発行
- 令和5年度地域の素材を巡る「まるごと三笠」の開催
- 令和5年度三笠市教育研究所夏季講座の開催
- 令和5年度第1回三笠市教育研究所運営委員会の開催
- 研究所だより第231号「教育三笠」の発行
- 令和4年地域の素材を巡る「まるごと三笠」の開催
- 令和4年度三笠市教育研究所夏季講座の開催
- 令和4年度第1回三笠市教育研究所研究専門員会議の開催
- 研究所だより第230号「教育三笠」の発行
- 令和4年度第1回三笠市教育研究所運営委員会の開催
- 令和3年度第2回三笠市教育研究所運営委員会の開催
- 研究所だより第229号「教育三笠」の発行
- 研究所だより第228号「教育三笠」の発行
- 研究所だより第227号「教育三笠」の発行
- 令和3年度三笠市教育研究所夏季講座の開催
- 令和3年度地域の素材を巡る「まるごと三笠」の開催
- 令和3年度第1回三笠市教育研究所専門員会議の開催
- 研究所だより第226号「教育三笠」の発行
- 研究所だより第224号「教育三笠」の発行
- 研究所だより第223号「教育三笠」の発行
- 防災のしおりの作成
- 研究所だより第222号「教育三笠」の発行
- 令和元年度 夏季講座を開催しました(三笠市教育研究所)
- 令和元年度 第一回専門部員会議
- 研究所だより第218号「教育三笠」の発行
- 平成30年度 土曜学習 第6回 和食のテーブルマナー
- 平成30年度 土曜学習 第5回 エアロビクス体験~エンジョイ!有酸素運動~
- 平成30年度 土曜学習 第4回 化石教室~博物館に行こう~
- 平成30年度 土曜学習 第3回 親子でダム見学
- 土曜学習 第七回 体育教室 「楽しい運動」
- 土曜学習 第六回 「どんな化石ができるの?」
- 土曜学習 第四回 桂沢ダム見学
- 土曜学習 第三回 理科教室「電気パンをつくろう」
- 地域学習素材巡り 「まるごと三笠」
- 土曜学習 第二回 北海盆踊り達人
- 土曜学習 第一回 地域防災マップをつくろう
- 夏季講座のご案内(三笠市教育研究所)
- 研究所だより第206号「教育三笠」の発行
- 土曜学習 第七回 化石教室「化石とは?」
- 土曜学習 第六回 「どんな化石ができるの?」
- 土曜学習 第五回 音楽教室「わらべうた」
- 研究所だより第204号「教育三笠」の発行
- 土曜学習 第四回 理科教室「砂糖のふしぎ」
- 土曜学習 第三回 桂沢ダム見学
- 地域フィールドワーク ~地域学習素材巡り~
- 夏季講座を開催しました(三笠市教育研究所)
- 三笠市教育研究所 第一回専門委員会を開催しました
- 研究所だより第202号「教育三笠」の発行
- 三笠市教育研究所 第一回運営委員会を開催しました
- 三笠市教育研究所 第二回運営委員会を開催しました
- 研究所だより第201号「教育三笠」の発行
- 地域科マップを作成しました(三笠市教育研究所)
- 土曜学習 第六回 化石に触れて化石を知ろう
- 土曜学習 第五回 アイヌ文化を知ろう
- 土曜学習 第四回 人と人との関わり キャリア教育
- 土曜学習 第三回 楽しい理科教室
- 土曜学習 第二回 北海盆踊り達人
- 土曜学習 第一回 楽しく歌おう
- 研究所だより第200号「教育三笠」の発行
- 研究所だより第199号「教育三笠」の発行
- 地域の学習素材を巡る in 三笠
- 第一回専門員会議
- 研究所だより第198号「教育三笠」の発行