名 称 北海道三笠市立萱野中学校
所在地 北海道三笠市萱野192番地
本校沿革の概要
明治31. 5.11 市来知尋常小学校萱野分校として設置認可
7.10 開校式挙行
34. 4. 1 萱野小学校として独立
36. 3.22 現在地に移転(仮校舎2教室)
昭和16. 4. 1 萱野小学校の高等科設置
22. 5.11 三笠町立三笠中学校萱野分校設置開校
23. 4. 1 三笠町立萱野小中学校と校名変更
第13代 小黒惣吉 校長着任
11.15 中学校校舎新築落成
24. 4. 1 新校舎へ移転
27. 4. 1 第14代 西垣宗太郎 校長着任
28. 4. 1 萱野小学校を岡山小学校に併合、萱野中学校独立
12. 1 校歌制定、校旗新調
29. 5.30 屋内体育館落成
30. 4. 1 第15代 東藤六次郎 校長着任
6. 1 グランド拡張、記念小中学校連合運動会
31. 4.10 グランド整備完了
32. 4. 1 三笠市立萱野中学校に校名変更
8.30 湯飲み場・公務補室完成、自転車置き場新設
11. 5 開校60周年、新制中学校10周年記念式典挙行
33. 8. 前面校舎仮廊下落成
34. 4. 1 第16代 本堂英昭 校長着任
11. 9 職員室、宿直室完成
35.11 放送設備完成、技術室増築、保健衛生室設置、
開校15周年記念教育施設拡充(グランド拡充、国旗塔設置)
41. 4. 1 3学級編成、今に至る
42. 4. 1 第17代 佐藤又一 校長着任
9.10 開校70周年、新制中学校20周年記念式典挙行
(バックネット、中庭、自転車置き場完成)
45. 4. 1 第18代 大西三郎 校長着任
8.31 職員便所新設
46. 8.31 普通教室・特別教室に蛍光照明、焼却炉新設
47. 5.25 三笠市学校開放事業指定校、体育器具室新設
8. 3 全道中体連卓球大会出場(個人戦)
48. 4. 1 第19代 奥村喜一 校長着任
8. 5 全道中体連卓球大会出場(個人戦)
9. 6 グランド前面排水溝、東側排水溝設置
11.20 更衣室新設
50. 6. 5 国旗塔再建
6.20 2・3年合同隔年修学旅行実施
8. 6 全道中体連ソフトボール大会出場(長万部)
12. 保健室設置、校長室・放送室改修
51. 8. 6 全道ソフトボール大会優勝(釧路)
9. 1 2線校舎改装(2重窓)
9.22 三教研 研究指定校発表
52. 6. グランド防護柵設置
6.26 開校80周年、新制中学校30周年記念式典挙行、校門設置
8. 6 全道ソフトボール大会優勝(池田)
53. 7.20 全道ソフトボール大会当番校
54. 4. 1 第20代 山本 寛 校長着任
5.28 3年生単独修学旅行に復帰
10.29 林野火災予防ポスター全国1位入選
11.23 新体育館落成
56. 6. 校地植林緑化(1年次)
57. 8.10 教室2重窓工事、2線校舎屋根修理工事完成
9. 4 校地植林緑化(2年次)
58. 4. 1 第21代 松村竹治 校長着任
6. 学校建築・学級編成問題で対策委員会を設置
59. 6.28 三笠市中体連卓球大会 男女とも優勝
10. 3 三笠市中学校新人戦卓球大会 男女とも優勝
60. 5.29 校庭樹木移植
5.31 仮校舎へ移転
6.27 三笠市中体連卓球大会 男子優勝、女子準優勝
10. 3 三笠市中学校新人戦卓球大会 男女とも優勝
12.26 新校舎へ移転
61. 2. 8 三笠市中体連スキー大会 リレー女子準優勝
4. 1 第22代 白井 巌 校長着任
6.26 三笠市中体連卓球大会 団体男女・個人男女優勝
6.29 新校舎落成記念式典及び祝賀会
7. 9 南空知中体連卓球大会 女子個人準優勝
10. 2 三笠市中学校新人戦卓球大会 団体男女・個人男子優勝
10.28 三笠市研究指定校公開研究発表
62. 6.25 三笠市中体連卓球大会 団体男女・個人男女優勝
7. 7 南空知中体連卓球大会 団体女子優勝
8. バックネット改修、校庭・周辺緑化整備
8.23 三笠市スポーツ優秀賞受賞
10. 1 三笠市中学校新人戦卓球大会 団体男女・個人男女優勝
63. 6.23 三笠市中体連卓球大会 団体男女・個人男女優勝
7. 5 南空知中体連卓球大会 団体男子3位、団体・個人女子優勝
8. 校舎前庭全面舗装、グランド暗渠、トラフ埋設
平成 元. 4. 1 第23代 藤島 杲 校長着任
6.22 三笠市中体連卓球大会 団体男女・個人男女優勝
7.11 南空知中体連卓球大会 団体男子3位、団体女子準優勝
10. 4 三笠市中学校新人戦卓球大会
団体・個人男子優勝、団体・個人女子準優勝
10.10 萱野中学校スポーツ少年団道本部表彰
2. 6.21 三笠市中体連卓球大会 団体男女・個人男女優勝
7. 7 三笠市小中学校陸上競技大会 男子走り高跳び優勝
7.11 南空知中体連卓球大会 団体女子準優勝、個人男女入賞
3. 2.16 三笠市スキー大会 大回転男子入賞、距離1年男子優勝、
各学年女子準優勝
2.24 三笠市子ども育成協議会より善行表彰
4. 1 第24代 山本 岩夫 校長着任
6.23 全日本中学校通信陸上空知大会
男子走り高跳び第1位(北海道1位)、
男子三種競技A第1位(北海道5位)、男子400M第3位
6.27 三笠市中体連卓球大会 団体男子準優勝、団体・個人女子優勝
7. 2 南空知中体連陸上競技大会
男子走り高跳び優勝、男子三種競技A優勝、男子400M入賞
7. 6 三笠市小中学校陸上競技大会
男子走り高跳び・走り幅跳び・砲丸投げ・800m優勝、
100m準優勝
7. 9 三笠市中体連卓球大会 団体男女第3位
7.26 北海道中学校陸上競技大会 男子走り高跳び第3位、
男子三種競技A入賞
8.25 三笠市スポーツ賞受賞 男子2名、女子1名
10. 1 三笠市中学校新人戦卓球大会 団体男女・個人男女優勝
10.19 空知陸上競技協会奨励賞受賞 男子1名
11. 7 実践研究発表「地域と学校」~地域学習
4. 2.15 三笠市小中学校スキー大会
距離1・2年男子優勝、1年女子優勝、2・3年女子準優勝
6.24 三笠市中体連卓球大会 団体・個人男女優勝
6.28 全日本中学校通信陸上空知大会
男子砲丸投げ第3位、女子三種競技A第3位
7. 4 北海道中学校陸上競技大会 男子砲丸投げ優勝、
女子1年100m・200m・2000m優勝、2・3年200m準優勝
7. 8 南空知中体連卓球大会 女子団体第3位・個人入賞
7.29 北海道中学校水泳競技大会 女子200M・400M自由形入賞
8.23 三笠市スポーツ賞受賞
10. 7 三笠市中学校新人戦卓球大会 団体男女・個人男女優勝
12.16 体育館壁面、火災報知器全面改修
5. 2.20 三笠市小中学校スキー大会
距離各学年男子優勝、1・2年女子優勝、3年女子準優勝
4. 1 第25代 本橋行幸 校長着任
6. 8 焼却炉新設
6.23 三笠市中体連卓球大会 団体男女優勝、個人男女1~3位
6.30 南空知中体連陸上競技大会 男子砲丸投げ第2位、
女子1500M第3位
7. 3 三笠市小中学校陸上競技大会 1年男子100M・200M、
女子2000M、女子走り高跳び、男子砲丸投げ優勝
7. 7 南空知中体連卓球大会(当番校) 女子団体第3位
7.26 北海道中学校陸上競技大会 男子砲丸投げ出場
7.30 北海道中学校水泳競技大会 女子200m自由形3位・
400m自由形4位
10. 6 三笠市中学校新人戦卓球大会 団体男女優勝、個人男女1~3位
11. 7 東山佑介 前PTA会長 三笠市PTA連合会より表彰
11.12 屋内消火栓移設工事
6. 1. 5 南空知中体連スキー大会 距離女子1位
2. 4 コンピュータ 図書室に設置
2.19 三笠市小中学校スキー大会 距離1・2年男子1位、
3年女子1位
6.19 全日本中学校通信陸上空知大会 女子1500M1位
7.30 北海道中学校水泳競技大会 女子400m自由形2位・
200m自由形3位
8.30 元三笠市議会議員 高島三治郎氏より演台寄贈
11.30 萱野中学校周辺環境整備事業(グランド全面改修)第1期
7. 2.18 三笠市小中学校スキー大会 距離2・3年男子1位、
1・2年女子1位
4. 1 第26代 上坂 功 校長着任
6.18 南空知中体連陸上競技大会 男子200M2位
7.29 北海道中学校水泳競技大会 男子400M・1500Mに出場
10.30 萱野中学校周辺環境整備事業 第2期 グランドフェンス設置
11.30 三笠市教育研究推進協議会 指定校中間発表
8. 2.21 三笠市スポーツ賞受賞(男子1名)
4.10 開校100周年、新制中学校50周年記念事業協賛会設立総会
萱野中学校同窓会設立総会
11.20 三笠市教育研究推進協議会 指定校実践研究「自由研究」発表
9. 4. 1 第27代 佐藤正幸 校長着任
7. 6 開校100周年、新制中学校50周年記念式典挙行
(協賛会より校訓碑、校歌、校訓額縁、校旗、テント2張寄贈)
10. 6.25 南空知中体連陸上競技大会 男子800M2位
全空知中体連陸上記録選手権大会 女子走り高跳び2位
8.29 ファミリーコンサート開催
11. 6.24 南空知中体連陸上競技大会 女子三種A1位
8.22 全空知中学校新人陸上大会 女子1年800M2位・
走り高跳び1位
9.28 自転車小屋新棟設置
11.20 マンドリンコンサート開催
12. 4. 1 第28代 西村 基 校長着任
6.15 市内中体連大会バスケットボール 男子3位
6.16 市内中体連大会バスケットボール 女子優勝
6.22 南空知中体連陸上競技大会 女子走り高跳び1位
7. 5 南空知中体連バスケットボール大会 女子3位 ~6日
7.12 空知中体連バスケットボール大会 女子出場
7.20 通信陸上大会 男子走り高跳び1位・800M1位
8.20 全空知中学校新人陸上大会 女子2年800M2位・
走り高跳び1位
9.30 全道新人陸上大会 女子走り高跳び4位
10.17 ことぶき大学世代間交流実施
11. 7 萱野辺コンサート実施
13. 1.16 パソコン設置作業完了
2.10 バスケット 北海道学年別1年生南空知地区選考大会 ~11日
男子 萱野・幾生連合 優勝、女子 萱野・幾生・三笠・
中央連合 優勝
6.14 市内中体連大会バスケットボール 男子準優勝
6.15 市内中体連大会バスケットボール 女子優勝
6.21 南空知中体連陸上競技大会
女子走り高跳び1位・三種A1位・円盤投げ3位
7. 4 南空知中体連バスケットボール大会 女子準優勝 ~5日
7.11 空知中体連バスケットボール大会 女子3位 ~12日
7.14 萱野辺コンサート実施
7.15 社会を明るくする運動「青少年健全育成・非行防止標語」
最優秀賞
14. 2.10 バスケット 北海道学年別1年生南空知地区選考大会 ~11日
男子 萱野・三笠・幾生連合 準優勝
6.13 市内中体連大会バスケットボール 男子優勝
6.14 市内中体連大会バスケットボール 女子準優勝
6.20 南空知中体連陸上競技大会 男子三種A1位・三種B1位・
800M3位
7. 3 南空知中体連バスケットボール大会 男子4位 ~4日
10 空知中体連バスケットボール大会出場 男子
7.19 萱野辺コンサート実施
7.21 社会を明るくする運動
「青少年健全育成・非行防止標語」最優秀賞・優秀賞
9.22 市民体育祭バスケットボール大会 女子優勝、男子3位
10. 1 明るい選挙啓発ポスターコンクール 特選
11. 5 三笠市中学校生徒会交流会(当番校)
11.25 税の作文 三笠市納税貯蓄組合連合会長賞
12. 8 毎日新聞社中学生作文コンクール 毎日新聞社賞・
道央地区優秀賞2名
12.31 大雪で老松(赤松2本)倒れる
15. 1.19 バスケット北海道学年別1年生南空知地区選考大会
~25・26日 男子 萱野・三笠中央・幾生連合 3位
女子 萱野・三笠・三笠中央連合 3位
4.12 老松の再建
4.26 春季バスケットボール大会 男子ベスト8 ~27日
6.11 市内中体連大会バスケットボール 男子3位 ~11日
女子 萱野・三笠連合 2位
6.19 南空知中体連陸上競技大会出場
7. 1 南空知中体連大会 サッカー・野球大会
三笠市連合チームで出場
7.12 社会を明るくする運動
「青少年健全育成・非行防止標語」最優秀賞・優秀賞
7.25 北海道中学校水泳競技大会 男子200M・
400Mに出場 ~27日
9.20 萱野辺コンサート実施
9.27 市民体育祭バスケットボール大会 ~28日
男子3位、女子 萱野・三笠連合2位
11. 1 南空知新人戦バスケットボール大会
男女とも、萱野・三笠連合で出場
11.16 駒澤美術展 奨励賞・入選2名
11.21 税の作文
市納税貯蓄組合連合会長賞・南空知地区納税貯蓄組合連合会佳作
16. 1. 7 毎日新聞社中学生作文コンクール 道央地区優秀賞3名
1.17 バスケット北海道学年別1年生南空知地区選考大会
女子三笠連合4位
4.24 春季バスケットボール大会
男女とも、萱野・三笠連合で出場 ~25日
6.14 市内中体連大会バスケットボール大会 ~15日
男子 萱野・三笠連合 2位、 女子 萱野・三笠連合 2位
6.17 南空知中体連陸上競技大会
男子走り幅跳び6位、女子砲丸投げ5位
7. 6 南空知中体連バスケットボール大会
男女とも、萱野・三笠連合で出場
7.16 空知支庁「少年の主張」大会 優秀賞
7.25 北海道中学校水泳競技大会 男子200m・
400m(2名)に出場~26日
9. 8 台風による臨時休業(被害:バンクスマツ他10本の倒木)
11.20 税の作文 北海道納税貯蓄組合連合会優秀賞
駒澤美術展 奨励賞・入選
17. 1.11 毎日新聞社中学生作文コンクール
三笠市長賞・ほくでんエネモ賞
4. 1 第29代 松田義雄 校長着任
6.16 南空知中体連陸上競技大会 男子800M6位・
1500M6位
7.12 社会を明るくする運動
「青少年健全育成・非行防止標語」最優秀賞・優秀賞
サポートハウスを活用した不審者避難訓練 ※小中合同で実施
7.13 資源回収 ※今年度より、岡山小学校6年生も参加
7.28 北海道中学校水泳競技大会 ~30日
男子1500M・400M(2名)自由形に出場
1500M 3位
8.28 全空知中学校新人陸上競技大会
男子1500M 2位・200M 5位
9.16 萱野辺コンサート実施 ※今回より、岡山小学校児童も参加
11.11 税の作文 三笠市納税貯蓄組合連合会長賞
26 市営バスのデザイン募集 準優秀賞
18. 1.10 毎日新聞社中学生作文コンクール道央地区特別賞(1)・
優秀賞(1)・入選(7)
3. 4 三笠市青少年善行表彰(個人)
3.10 三笠市スポーツ賞表彰(個人)
28 三笠市納税貯蓄連合組合より感謝状授与
30 日本漢字能力検定協会より優秀団体賞を受賞
6.15 南空知中体連陸上競技大会
男子1500M 1位・3000M 2位・200M 5位
6.25 中学通信陸上競技空知大会
男子1500M 3位・100M 7位・200M 6位
7.28 北海道中学校水泳競技大会 ~30日
男子200M・400M自由形に出場(2名)
11.14 札幌国税局長より表彰
(長年の、租税教室、作文等の実践に対して)
26 駒澤美術展 奨励賞・入選(4)
19. 1. 9 毎日新聞社中学生作文コンクール道央地区優秀賞(1)・
入選(1)・奨励賞(1)
3. 3 三笠市青少年善行表彰(個人2名)
4. 1 第30代 川合正春校長着任
6.14 南空知中体連陸上競技大会 男子800M 3位
7. 8 美唄陸上競技選手権大会 男子100M 4位 男子200M 2位
7. 8 第57回社会を明るくする運動
青少年健全育成・非行防止標語中学生の部優秀賞
7.27 北海道中学校水泳競技大会 ~29日
自由形100M 200M 背泳100M 200Mに出場(2名)
8.25 全空知中学校新人陸上大会 男子200M 5位
11.27 駒沢美術展 入選 (個人2名)
12. 2 毎日新聞社作文コンクール入選(個人2名)
20. 1. 8 高額物品寄贈者
小山秀昭 氏(昭和32年度本校卒業生)感謝状贈呈
5.18 小島孝友記念陸上競技大会新記録賞(個人)
優秀選手賞(個人)
8. 1 北海道中学校水泳競技大会~8/3日 2名出場
10.23 北海道国民健康保険団体連合会より感謝状授与
[標語コンクールに全員応募]
11.27 三笠ライオンズクラブより
自動対外式除細動器(AED)寄贈[結成45周年]
21. 3.23 三笠ライオンズ基金三笠市スポーツ賞表彰(個人)
7.20 第59回社会を明るくする運動青少年健全育成・非行防止標語
中学生の部 最優秀賞(個人)優秀賞(個人)
7.31 北海道中学校水泳競技大会~8/2日 2名出場
8. 未来の三笠絵・作文コンテスト*作文の部:優秀賞(個人)
9.18 北海道中学校陸上競技新人選手権大会~20日
(走り幅跳び出場)
11.14 マンガ・イラストグランプリ2009入賞(個人)
22. 1.18 学校情報通信環境整備事業によりパソコン・TV等が
整備される。
2.24 平成21年度空知管内教育実践表彰受賞
(岡山小・萱野中一貫教育)
3. 6 三笠市青少年善行表彰(個人)
3.29 三笠ライオンズ基金三笠市スポーツ賞表彰(個人)