イベント情報
春の全国交通安全運動
2024年4月6日 〜 2024年4月15日
交通ルール、みんなで守って安全・安心!
■歩行者は横断歩道や信号機のある交差点が近くにあるときは、横断する前、横断中も左右の安全をよく確認して車に注意しましょう。
■運転者は子どもの飛び出しや、高齢者の道路横断にも対応できる安全な速度で運転しましょう。
■飲酒運転は絶対にやめましょう。また同乗者も罪に問われる場合がありますので酒気を帯びている人には、絶対に運転をさせないようにしましょう。
■飲酒運転は絶対にやめましょう。また同乗者も罪に問われる場合がありますので酒気を帯びている人には、絶対に運転をさせないようにしましょう。
■あおり運転(妨害運転)は、重大な交通事故につながる危険な行為です。車を運転する際は、周りの車などに対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って運転しましょう。
■全ての自転車利用者に対してヘルメットの着用が努力義務となりました。身の安全のため、ヘルメットを着用しましょう。また、交差点での安全確認のほか、夜間の無灯火走行の禁止など基本的な交通ルールを守りましょう。
消防本部生活安全センター
電話:01267-2-7777
電話:01267-2-7777