アンモナイトが県の石に認定されました
平成28年5月10日(地質の日)に、日本地質学会は、47都道府県で産出する特徴的な岩石、鉱物、化石を1種類ずつ選び、計141種類を「県の石」(都道府県の石)として認定したと発表しました。
その中で、北海道の石の化石部門において「アンモナイト」が選ばれました。
(日本地質学会ホームページより抜粋)
県の石一覧はこちら → http://www.geosociety.jp/name/content0144.html
北海道ではその他に、岩石部門で「かんらん岩」、鉱物部門で「砂白金」が選ばれています。
三笠ジオパークは「アンモナイト」がジオの構成要素の1つになっており、アポイ岳ジオパークは「かんらん岩」がジオの構成要素の1つになっています。
アンモナイト=北海道の石 として今後ますます三笠ジオパークでも活用を行い、多くの方々にジオ(Geo)の魅力や楽しさを知っていただきたいと思います。
また、アンモナイトをより詳しく学ぶことができる三笠市立博物館にもぜひ足をお運びください。
三笠ジオパークのジオツアーでも、博物館の館内見学ができるツアーがたくさんありますので、申し込みお待ちしています。
電話:01267-2-3997
FAX:01267-2-7880