第5回ジオガイド養成講座を開催しました!
10月1日(土)、ジオ-Ikuにて今年度5回目のジオガイド養成講座を開催し、約10名のジオガイドが参加しました。
今回の養成講座は、北海道博物館 アイヌ文化研究グループ 遠藤志保 学芸員をお招きし、「アイヌについて学ぶ」をテーマに講義を行っていただきました。
講義では、三笠とアイヌの関わりについてお話ししていただいたほか、アイヌについての基本的な知識などを解説していただきました。
【当日の様子①】
【当日の様子②】
遠藤さんの指導の下、アイヌ語の発音練習なども行いました。
細かな音の違いに苦戦しつつも、楽しみながら三笠の地名の正しい発音を学びました。
参加したガイドの皆さんからは、「何気なくガイドで使っていたアイヌ語が、実は発音によって意味がまったく異なっているなど、専門家ならではのお話をしていただき非常に勉強になった」などの感想をいただきました。
事務局では、参加していただくお客様に正しい知識をお伝えし、安全で楽しいツアーを実施することができるよう、今後もこういったガイド向けの養成講座を開催していきます。
今年度の養成講座は今回で終了となりますが、来年度、三笠ジオパークのガイドに興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度お問合せください。