ガイド養成講座の様子をご紹介します!
今回は、3月に実施したジオガイド養成講座の様子をご紹介します!
3月は19日と26日にそれぞれ養成講座を実施しました。
3月19日の養成講座では、B級ガイド昇格に必要な必修科目である「ガイドシミュレーション」、「おもてなしと接遇」、「ジオ基礎講座」についての養成講座を行い、約10名が参加しました。
ジオパークの制度や目的などの基本的な内容についての学習や、与えられたテーマに合わせて実際のツアー行程を作成するグループワークを行いました。
【当日の様子①】
【当日の様子②】
3月26日の養成講座では、外部から講師をお招きし、「ガイド時に役立つ話法について」をテーマにした養成講座を開催し、約10名が参加しました。
講義の中では滑舌のトレーニング方法や腹式呼吸、声の出し方などの基本的な内容に加え、相手に良い印象を持っていただくための技術などについて、実践を交えながらお話いただきました。
平成29年度のジオツアーについては、収穫体験やラフティングなどを体験できるツアーや、三笠の「なぜ」を知ることができる知的好奇心を刺激するツアーなど、さまざまなツアーを企画しています。
ツアーの詳細については、広報みかさ、HP、FB、チラシやポスターなどで周知を行いますので、ぜひご参加ください。
【当日の様子①】
【当日の様子②】
電話:01267-2-3997
FAX:01267-2-7880