第1回学習会を開催しました!
1/26(日)に「炭鉱の歴史を学ぼう」を開催しました。
今回の学習会は三笠のまちの発展で重要な役割を果たした「炭鉱」について三笠ジオパーク推進協議会事務局員が市内で稼働していた幌内炭鉱・幾春別炭鉱・奔別炭鉱の3つの炭鉱の歴史やそれぞれの特徴をお話ししました。参加された方々はうなずきながら聞いていて、炭鉱の歴史の面白さを感じたり、当時を懐かしんでいる様子でした。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
次回、第2回学習会は2月16日(日)に三笠市公民館で「幾春別川を知ろう」を開催します。三笠を東西に流れる幾春別川と三笠の大地の成り立ちやまちの歴史についてお話します。ぜひご参加ください。
三笠ジオパークでは他にも冬のジオツアーやジオカフェ等も開催しますのでぜひご参加ください。
冬のジオツアー:https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/geopark/detail/00008771.html
ジオカフェ:https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/geopark/detail/00008838.html
学習会の様子