カテゴリイメージ

化石博士とMyアンモナイトをつくろうツアー~自由研究おたすけ隊~を実施しました!!

 化石博士とMyアンモナイトをつくろうツアー~自由研究おたすけ隊~を実施しました!!
7月25日(土)に、化石博士とMyアンモナイトをつくろうツアーを実施し、12名の方にご参加いただきました。今回のツアーは、株式会社ジオ・ラボ代表取締役であり、元北海道博物館学芸員の栗原憲一さんを講師にお招きし、アンモナイトはどのような生き物なのか、どのような特徴によって仲間分けされているのかをテーマにMyアンモナイト(レプリカ)づくりをし、レプリカを観察しながら、アンモナイトの特徴を科学的に調査するワークショップを実施しました。
 また、小中学生のみなさんにはワークシートにMyアンモナイトの特徴をまとめてもらい、その調べた特徴からMyアンモナイトがどの種類のアンモナイトに分類されるのか、博物館の展示を使って調べてもらいました。
 

 まずはアンモナイトレプリカを作成します。アンモナイト化石から取った型枠に石膏(せっこう)を流し込んで作ります。そのため、本物と同じ形に仕上がります。
このレプリカを使って、アンモナイトの特徴を調査します。

 

 

次は、アンモナイトの特徴を調べていきます!
Myアンモナイト(レプリカ)をよーく観察して、各部位の計測を行っていきます。
 

 

Myアンモナイトをスケッチして、肋(ろく)やくびれ、トゲがあるなどの
形の特徴を調べていきます。

 

 

調べ終わってからは、絵の具を使って、Myアンモナイトに色付けをしました。
みんな思い思いのMyアンモナイトに仕上げていきます。
 

最後は自分で調べたMyアンモナイトの特徴から、
どの種類のアンモナイトなのかを調べにいきます。
とても真剣にアンモナイト化石を観察しながら、探し回っていました。
 

 
化石博士と答え合わせ


 今回のツアーは、アンモナイトはどのような生き物なのか、どのような特徴によって仲間分けされているのかをテーマにツアーを実施しました。自分たちで調べることによってアンモナイトに対する見方が変わったのではないかと思います。

 今後も三笠ジオパークでは、夏休みに合わせ、子どもたちが楽しめるワークショップを開催していきますので、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
 

詳しくはこちら


事務局 三笠市役所商工観光課内
〒068-2192 北海道三笠市幸町2番地 TEL 01267-2-3997