【終了しました】冬のぶどう畑とワイナリー見学ツアーを開催します!
※終了しました。
三笠市の達布地区は、ぶどう栽培に適したエリアで、いくつかのワイナリーやヴィンヤードがあります。このツアーでは、スノーシュー散策を通して達布地区にはどのような大地の特徴があるのかを五感で体験し、山﨑ワイナリーを訪れ、美味しいワインの秘密に迫ります。
山﨑ワイナリーは、三笠の大地で育てたぶどうを使い、自分たちの手で醸造することにこだわってワインを作っています。生産者の山﨑さんと一緒に、ぶどう畑や醸造場を見学しながら、ワインづくりに対する想いや、ワインに秘められた大地の秘密に迫ります。
また、ワインの試飲体験を行い、作り手ならではのワインの楽しみ方を教えていただけるので、ワイン初心者の方でもお楽しみいただけます。
ワイナリー見学後の昼食では、地域の食材や味わいにこだわった「畑の中のレストランEKARA」でのランチを楽しめます。三笠の大地で育てた自社農園の食材をはじめとする料理をワインとともにお楽しみいただけます。
大人気な夏のワイナリーツアーに、達布山のスノーシュー散策を加えたジオツアーです。夏の景観との違いをぜひお楽しみください。
日 時 2月17日(土) 9:15~15:30
受 付 岩見沢駅 / 道の駅三笠(水車側駐車場)
※受付時間:岩見沢駅9:00~9:15 / 道の駅三笠9:35~9:50
行 程 達布山スノーシュー散策→山﨑ワイナリー
→太古の湯(昼食)畑の中のレストランEKARA → 道の駅三笠
※昼食会場は太古の湯へ変更となりました。
※達布山のスノーシュー散策は、散策時間70分+休憩時間の予定です。
悪天候と判断した場合は、三笠市立博物館の見学に変更となります。
昼 食 太古の湯での昼食(ワイン白・赤付き)
畑の中のレストランEKARAでの昼食 ※昼食会場は太古の湯へ変更となりました。
※昼食時のワインは、ノンアルコールドリンクに変更できます。変更の場合は、
お申込時にお伝え願います。
料 金 4,500円
定 員 18人
持ち物 防寒着上下、スノーブーツ(無ければ防寒対策の上、長靴可)、帽子、手袋、
飲み物など。雪の中を歩きますので、暖かい格好でお越しください。
※スノーシューは、主催側より貸出しがあります。
申込期限 2月8日(木)
〇ツアー参加にあたって
1 注意事項
・ツアー開始15分前から受付を開始します。
・料金については、当日現金で徴収します。
・小・中学生の参加は保護者同伴となります。
・当日の天候によっては行程の変更や中止となる場合がございます。
・集合場所を岩見沢駅又は道の駅三笠の2か所からお選びいただけます。
それぞれの集合時間が異なりますので、ご注意ください。
・試飲をご希望されない方への代替品はご用意しておりませんので、ご了承下さい。
〇申込方法について
1 電話での受付
三笠ジオパーク推進協議会事務局(商工観光課内)
TEL01267-2-3997
2 インターネットでの受付
・下記URLをクリックhttps://docs.google.com/forms/d/1E3HXQANXGljJhMn8fQjsNCeUg8PqNvUm22XluOfXXws/edit
・必要事項(申込ツアー名、お名前、ご住所、電話番号等)を入力し、送信する(仮予約)
・事務局より折り返し連絡
共 催 北海道三笠市観光協会
協 力 シーニックバイウェイ北海道
※この事業は(公社)北海道観光振興機構の『令和5年度地域の魅力を活かした観光地づく
り推進事業』の支援を受けています。