三笠ジオパーク

三笠の森林もりもりツアー~自由研究おたすけ隊~を実施しました!!

 8月3日(土)に三笠の森林もりもりツアーを実施しました。
 今回のツアーでは、森林資料展示室(三笠市立博物館分館)を見学し、三笠の林業と歴史について学んだ後、森林散策、堀川林業㈱工場見学を行いました。
 森林散策ではまず五感を使ったネイチャーゲームを行い、その後さまざまな木の特徴や林業の役割などの説明を受けながら進み、最後はミズナラの大木を観察しました。
 参加者からは「もしこのミズナラの大木を伐採しなければいけないとしたらどのように切り倒すのか?」といった質問などがあり、実際の林業の現場に興味津々の様子でした。
 工場施設内では丸太を板に加工する機械が実際に動いてる様子を見学し、床材の出荷についてや伐採された木が無駄なく使用されていることなど説明を受けた後、木材を使用してコースター作成体験も行いました。
 

当日の様子

 


①森林資料展示室で昭和中期に使われていた林業の道具について説明を受けている様子


②森林散策の様子


③ミズナラの大木を観察している様子(森林散策)


④工場内で丸太を板に加工する機械を見学している様子


⑤コースター作成体験の様子


 最後に堀川林業㈱の髙篠社長をはじめ職員の皆様には大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。
 

 三笠ジオパークではこの後も三笠の魅力がもりだくさんのツアーを行います。
 9月7日(土)には北海道初の鉄道「幌内鉄道」の跡を巡り、その歴史を感じていただく「三笠に残る幌内鉄道遺構を見に行こう」ツアーを行います。
 貴重な資料が展示されている鉄道記念館や当時の面影が残る旧駅舎を巡り、三笠の発展を支えた幌内鉄道に思いを馳せてみませんか?