7月23日(土)に「ラフティングツアーin三笠~川下り時間旅行~」を実施し、市内外から11名の方にご参加いただきました。
今回のツアーは、三笠ジオパークのメインコースである野外博物館で三笠の大地の特徴などを学び、川では景色を楽しみ、野外博物館で学んだことを振り返りながらラフティングを楽しむツアーです。
ラフティングは、市内のNPO法人三笠森水遊学舎さんのご協力のもと行いました。
野外博物館ガイドの様子
ラフティング体験の様子
野外博物館では、ラフティングを行う幾春別川が三笠の地形の成り立ちに関係していることや、人々の暮らしに重要な役割を果たしていること学んだほか、炭鉱、石炭、垂直な地層などの見学、ひとまたぎ5,000万年をお楽しみいただきました。
ラフティング体験では、野外博物館で見学した内容を確かめながら、川下りを行いました。参加者からは、「いつも眺めているだけの幾春別川で遊べて楽しかった」、「陸と水上から、自然を観察することができて良かった」などの声がありました。普段なかなか見ることのできない幾春別川からの眺めは、貴重な体験だったのではないでしょうか。
最後に、湯の元温泉旅館に移動し、入浴・昼食で疲れを癒していただきました。
ジオツアーにご参加いただきました皆様、ご協力いただきましたNPO法人三笠森水遊学舎の皆様、本当にありがとうございました。
三笠ジオパークで開催するジオツアーの日程は、後半に入ります。9月10日(土)に、じゃがいも収穫や調理体験を行う、「秋を食べよう!じゃがいも収穫ホクホクツアー」のほか、9月18日(日)には、森林散策を行い、木こり体験や薪作り体験をお楽しみいただく、「森とつながろう!ミカサノ木こりツアー」を予定しています。
詳細は下記のリンクよりご確認ください。皆さまのご参加をお待ちしております。
詳しくは、 こちら をご覧ください。