8月21日(日)にファインダー越しの一億年時間旅行ツアーを実施し、12名の方にご参加いただきました。このツアーは、写真をテーマに三笠ジオパークを巡り、カメラ好きならではの写真を撮影するツアーです。写真家の渡邉真弓さんを講師にお招きし、ガイドから見どころの歴史的背景や地形について説明し、大地のつながりや三笠の歴史について理解したうえで撮影をしていただきました。
また、渡邉さんからはその場所に適した写真の撮り方やカメラの使い方などを説明し、三笠ジオパークの「地域のお宝」をそれぞれのファインダー越しで楽しんでもらうツアーとなりました。博物館前庭での撮影 幾春別錦立坑での撮影
ずい道での撮影
明暗が出ており、工夫が必要であるため渡邉さんから撮影方法のポイント説明を受ける
幾春別神社での撮影 奔別炭鉱での撮影
まごころきっちんの様子 写真講評の様子
昼食には、三笠高校生レストランのまごころきっちんで青春御膳を堪能しました。コロナ禍で営業を見合わせていましたが、今回、特別に営業していただきました。
また、製菓部よりお菓子のお土産もあり、参加者の皆さんはご満足いただけたようです。
最後は、参加者の皆さんが撮った写真を渡邉さんに講評いただき、全体で共有しました。参加者の方からは、「ガイドの方の説明がわかりやすく、写真の撮りどころなど参考になった」「また時期を変えて撮りに来たい」などの感想があり、ジオツアーならではの写真が撮れたのではないかと思います。
また、製菓部よりお菓子のお土産もあり、参加者の皆さんはご満足いただけたようです。
最後は、参加者の皆さんが撮った写真を渡邉さんに講評いただき、全体で共有しました。参加者の方からは、「ガイドの方の説明がわかりやすく、写真の撮りどころなど参考になった」「また時期を変えて撮りに来たい」などの感想があり、ジオツアーならではの写真が撮れたのではないかと思います。
今回のツアーにご参加いただいた皆さん、ご協力いただいた渡邉さん、本当にありがとうございました。
三笠ジオパークでは、8月以降も親子、ご友人で楽しめるツアーをご用意しています。土を触りながらじゃがいもを収穫するツアーや、三笠の森をフィールドに木こり体験を行うツアーなどがありますので、ぜひ下記のURLよりご確認ください。
〇2022ツアー情報
https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/geopark/detail/00012341.html