11月16日(水)の放課後、10周年記念式典に向けて、会場となる体育館の清掃活動を行いました。これは前生徒会役員が企画した学校説明会前の清掃活動を継承した第2弾企画です。
今回も生徒会役員が発案し、自分たちで参加希望者を募集し、体育館の重点清掃を行うというものでした。全学年に参加を呼びかけることで学年を越えた人のつながりを強くし、1つの目的に向かって団結する気持ちを持ち、ひいては人を大切にし、いじめのない学校を目指すという、生徒会役員の思いのこもった活動でした。
当日は生徒会役員6名、参加希望者10名、生徒会顧問2名で活動しました。雑巾がけは昔ながらのダッシュを行いスピードを競うなど、遊び心も取り入れました。参加した生徒は皆疲れたと言っていましたが、楽しそうに活動に取り組んでいました。
こういった企画に自主的に参加を申し出る生徒がいることは、本当にうれしいことです。これからもこのような自主性を育てる活動を企画していきたいと思います。