自由診療による新型コロナウイルスPCR・抗原定量検査
当院では、無症状の方や、濃厚接触者ではない方を対象として自由診療によるPCR検査や抗原定量検査を実施するよう、受付けしています
【対象者】
・無症状であるとともに、2週間以内に新型コロナウイルス感染症患者と
の接触などが無い方
【検査実施日】
・月~金曜日(当院休診日は除く)
・午後2時~午後3時(1日4名程度)
・会社等で多くの人数での検査を希望される場合には、ご相談ください。
【予約方法】
【予約方法】
・電話予約:01267-2-3131
・受付時間:午後1時~午後4時45分
※ 前日までにお申込みください。なお、電話の際に「自由診療による
PCR検査または抗原定量検査を予約したい」とお申しつけくださ
い。
【検査費用】
※ 前日までにお申込みください。なお、電話の際に「自由診療による
PCR検査または抗原定量検査を予約したい」とお申しつけくださ
い。
【検査費用】
・検査料 PCR検査 24,180円(消費税込み)
抗原定量検査 13,680円(消費税込み)
抗原定量検査 13,680円(消費税込み)
・陰性証明書料 2,200円(消費税込み)
【検査方法】
【検査方法】
・鼻咽頭拭い(鼻の中に綿棒を入れます)
【検査当日の流れ】
【検査当日の流れ】
・予約時間に1階の受付窓口までお越しください。(保険証を持参してくだ
さい)
さい)
・申請書を記載の上、提出いただき、検査料の支払いを終えてから別室で
検体を採取します。
・検査結果については、当日、電話でお知らせします。
・後日、検査結果報告書を郵送します。
【PCR検査または抗原定量検査による陰性証明書】
検体を採取します。
・検査結果については、当日、電話でお知らせします。
・後日、検査結果報告書を郵送します。
【PCR検査または抗原定量検査による陰性証明書】
・陰性証明書は、後日、郵送します。
・検査結果は、検体採取時点のものであり、将来にわたって証明するもの
ではありません。
ではありません。
・PCR検査または抗原定量検査で陽性と判明した場合は、患者への連絡とともに、保健所へ 新型コロナウイルス感染症患者として届け出ます。
◆PCR検査と抗原定量検査との比較◆
・検査の方法
PCR検査は、新型コロナウイルスの遺伝子配列を調べる検査で、
抗原定量検査は、新型コロナウイルスの抗原の有無を調べる検査で
す。
・測定時間
PCR検査は2時間。抗原定量検査は30分。
・検査の精度
抗原定量検査の精度は、PCR検査の8割程度となります。
◆PCR検査と抗原定量検査との比較◆
・検査の方法
PCR検査は、新型コロナウイルスの遺伝子配列を調べる検査で、
抗原定量検査は、新型コロナウイルスの抗原の有無を調べる検査で
す。
・測定時間
PCR検査は2時間。抗原定量検査は30分。
・検査の精度
抗原定量検査の精度は、PCR検査の8割程度となります。