【保健福祉課】感染症発生情報
●感染症発生情報(週報) 1月4日~1月10日 岩見沢保健所管内で特に次の感染症が流行しています。 ■A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 「症状」発熱、ノドの痛み、おう吐、腹痛、イチゴ舌(舌が腫れ、イチゴのような赤い粒々ができる) 「予防」接触・飛沫感染するのでマスクの着用、手洗い、うがいをしましょう。 ■水痘 注意報 「症状」体幹を中心に四肢、顔面、頭部にかゆみのある皮疹 「予防」空気感染するのでマスクの着用、手洗い、うがいをしましょう。 ※注意報レベルの感染症は、今後4週間以内に大きな流行が発生する可能性が極めて高いですので、十分注意してください。 ■インフルエンザ 「症状」高熱、悪寒、頭痛、筋肉痛、関節痛、倦怠感 「予防」飛沫感染するのでマスクの着用、手洗い、うがいをしましょう。また、十分な栄養や睡眠により、体力や免疫力を高め、感染しにくい状態を保ちましょう。 ■咽頭結膜熱(プール熱) 「症状」咽頭炎、発熱、目の充血、眼脂 「予防」接触感染するので手洗い、うがいをしましょう。 情報元 岩見沢保健所 |
ふれあい健康センター健康係
電話01267-3-2010