トップページ
>
暮らし
>
保健・福祉
>
ふれあい健康センターに授乳コーナーができました
ふれあい健康センターに授乳コーナーができました
このたび、ふれあい健康センターに授乳コーナーを新設しました。
授乳コーナー内には、リラックスして授乳できるソファーや、おむつ交換台を設置しています。
また、乳幼児が活発に遊べる遊具も新設しました。
育児などの相談やお子さんのお散歩の途中に、ぜひふれあい健康センターにお立ち寄りください。
総務福祉部保健福祉課
ふれあい健康センター 健康係
電話 3-2010
保健・福祉
【保健福祉課】子どものインフルエンザ予防接種費用を助成します
【保健福祉課】高齢者のインフルエンザ予防接種について
【保健福祉課】食と健康推進事業のご案内
【保健福祉課】急性出血性結膜炎警報の発令について
【保健福祉課】不妊治療費助成事業
【保健福祉課】ヘルパンギーナ警報の発令について
【保健福祉課】咽頭結膜熱警報の発令について
【保健福祉課】A群溶血性レンサ球菌咽頭炎警報の発令について
【保健福祉課】令和5年度健康診査・がん検診の日程表(R5.6.1)
令和5年4月支払分高額介護サービス費の支給誤りについて(お詫び)
【保健福祉課】食育推進計画を策定しました
要介護認定情報の開示請求について
風しんに関する追加的対策について
三笠市介護予防・日常生活支援総合事業【事業者の方へ、R4.10~単位数マスタ掲載しました】
介護予防・日常生活支援総合事業(事業者指定申請書・各種届出)
【保健福祉課】インフルエンザ予防接種について
【保健福祉課】三笠市栄養管理係公式インスタグラム開設
【保健福祉課】ひきこもり相談窓口のご紹介
【地域包括支援センター】三笠市の医療と介護マップを改訂しました。
【保健福祉課】高齢者向けおうちで体操でフレイル予防
三笠市介護予防・日常生活支援総合事業について【R3.4改正】
【市民生活課】第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画
【保健福祉課】高齢者安全運転支援装置助成
【保健福祉課】受動喫煙防止対策について
【保健福祉課】「三笠市における障害者就労施設等からの物品等の調達方針」について
【地域包括支援センター】介護支援ボランティアポイント事業の参加者募集
【保健福祉課】新型コロナウイルス感染症予防について
【保健福祉課】新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をお願いします
【保健福祉課】妊婦健診等安心出産サポート事業
三笠市認知症ガイドブックをご活用ください
地域密着型サービス事業所等(指定・更新申請等様式)
【地域包括支援センター】れんけい手帳を作成しました。
【保健福祉課】ご存知ですか『ヘルプマーク』
【保健福祉課】福祉の手引き
【市民生活課】介護保険料について
【保健福祉課】平成28年4月1日から日本脳炎の予防接種が定期接種になりました
【保健福祉課】ヘルプマーク・ヘルプカードについて
【保健福祉課】予防接種を受ける場合は事前に予約が必要です!!
介護保険住所地特例について(事業者向け)
介護保険負担限度額認定証の申請(食費・居住費の軽減)
ふれあい健康センターに授乳コーナーができました
要介護・要支援認定の申請について
介護保険の福祉用具購入
介護保険高額介護サービス費の支給申請
介護保険の住宅改修
介護保険居宅サービス計画作成依頼届
訪問介護における院内介助の取扱いについて
【保健福祉課】水中運動教室
介護給付費の過誤請求(事業所向け)
【保健福祉課】股関節脱臼検診
介護保険被保険者証の交付と回収
地域包括支援センター
医療費の助成
独り暮らし高齢者の見守りサービス
このページのトップに戻る
前のページに戻る