- トップページ >
- 暮らし >
- 市役所から >
- 新型コロナウイルス感染症情報 >
- ▶コロナウイルス関連:新型コロナウイルス感染症の市内での発生について
▶コロナウイルス関連:新型コロナウイルス感染症の市内での発生について
感染者情報の公表の考え方
北海道内において確認された新型コロナウイルス感染症患者の情報は、感染症法に基づき北海道が調査を行い、情報を管理することになっております。
また、公表についても、個人情報の保護や風評被害の防止などに十分配慮して、感染者から同意を得た内容を公表しています。
感染者の情報につきましては、北海道が公表する情報が全てですので、三笠市にはそれ以上の情報はありません。そのため、北海道が公表する情報のうち、三笠市での発生状況についてお知らせします。
北海道の患者情報等の公表基準等
1 患者発生の公表内容(次の中で、感染者から同意を得た内容のみとなります。)
年代、性別、国籍、居住地、職業、症状、行動・滞在歴
2 公表の際の留意事項
・公表することで特定の個人や場所などが判明し、プライバシーの侵害や住民の不安を
いたずらに増大することにつながる情報は公表しません。
・道民の安全・安心、感染症の拡大防止に必要と判断した行動歴等については、公表します。
新型コロナウイルス感染症に関する患者情報の公表について(北海道)(PDFファイル)
差別や偏見をなくしましょう
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、感染された方やその家族、医療・介護従事者の方々が、いわれのない差別や偏見により誹謗中傷を受けるなど、多くの方が心を痛めています。
新型コロナウイルス感染症は、誰にでも感染する可能性があります。
皆さんには、自分や家族が感染した場合を思い浮かべ、相手の気持ちを思いやる優しさと、不確かな情報に惑わされされず、差別や偏見につながらないよう、国や北海道等が発信する正しい情報に基づいた冷静な行動をよろしくお願いします。