カテゴリイメージ

概要



リハビリテーション科について

 リハビリテーション科では、様々な障害により日常生活に支障のある方に対し、充実した社会生活を送ることが出来るようにリハビリテーションを提供しています。入院早期から退院後まで理学療法士、作業療法士を中心に多職種と連携を取りながら、患者ごとに適したリハビリテーションを提供するよう常に心がけています。

理学療法

 病気、けが、高齢、障害などによって身体機能が低下した状態の方に対し、運動や温熱、電気刺激、水、紫外線、赤外線などの物理的手段を用いて身体機能の回復、改善を目標に実施しています。

         

作業療法

 作業療法とは、専門的なものから日常的に使うものまで、様々な道具や動作を用いた「作業をすること」により、生活していくために必要な能力の回復を目指すことです。専門職の作業療法士が身体機能の改善や応用動作の習得、日常生活に必要な動作や家事動作の習得、さらに認知機能や精神機能の改善や向上を目標に実施しています。

         

主なリハビリテーション対象疾患について

  運動器疾患:運動器不安定症(※1)、骨折、関節の変性疾患 など
 
 脳血管疾患:脳梗塞、脳出血 など
  呼吸器疾患:肺炎、間質性肺炎 など
  
循環器疾患:慢性心不全 など
  廃用(はいよう)症候群:長期の安静による心身機能の低下 など

 

 ※1:高齢化にともなって運動機能低下をきたす運動器疾患により、バランス能力や
      移動
歩行能力の低下が生じ、閉じこもり、転倒リスクが高まった状態

施設紹介


   

     1階機能訓練室                4階機能訓練室



     日常生活動作訓練室

部門紹介

外来、急性期、維持期担当チーム



  ・外来リハビリテーション
    
自宅や施設から通院しながら充実した日常生活を送ることが出来るよう、
   運動機能改善を目的にリハビリテーションを行っています。

  ・急性期リハビリテーション
    
安静にすることによって身体機能が低下しないよう、他職種と連携して
   入院早期からリハビリテーションを行っています。

  ・維持期(生活期)リハビリテーション
    
長期入院による不活動によって能力が低下しないよう、積極的にリハビリ
   テーションを実施しています。

        


地域包括ケア病床担当チーム



  ・地域包括ケア病床リハビリテーション
    地域包括ケア病床とは、入院治療により病状が安定した患者が、退院後、ご家庭や
   介護施設等で安心して生活できるよう、退院支援やリハビリテーションなど在宅復帰
   を支援するための病床です。
    退院後の生活に必要な身体機能の獲得に向け、一人ひとりに合わせたリハビリを提
   供します。