- トップページ >
- 暮らし >
- 市役所から >
- 新型コロナウイルス感染症情報 >
- ▶コロナウイルス関連:まん延防止等重点措置の追加措置に係る対応について(R3.8.14)
▶コロナウイルス関連:まん延防止等重点措置の追加措置に係る対応について(R3.8.14)
北海道内における新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、8月2日から「まん延防止等重点措置」が札幌市に適用されておりますが、さらなる感染の拡大が続いていることから、8月14日から江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、小樽市に適用されましたので、皆様には、不要不急の外出や移動、措置区域との往来を控えるとともに、新北海道スタイル等の感染防止対策の徹底をよろしくお願いします。
1 今回の措置期間及び対策について
(1)措置期間 令和3年8月31日(火)まで
(2)措置区域 札幌市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、小樽市
(3)具体的な対策
・不要不急の外出や移動、措置区域との往来を控える。
(2)措置区域 札幌市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、小樽市
(3)具体的な対策
・不要不急の外出や移動、措置区域との往来を控える。
<不要不急の外出や移動、往来とは>
○医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での
運動や散歩など、生活や健康のために必要なものを除く外出や移動、往来
○必要な外出や移動であっても混雑している場所や時間を避けて行動する。
・「緊急事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」の対象都府県との不要不急の往来は控える。
※緊急事態宣言・・・東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、沖縄県
運動や散歩など、生活や健康のために必要なものを除く外出や移動、往来
○必要な外出や移動であっても混雑している場所や時間を避けて行動する。
・「緊急事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」の対象都府県との不要不急の往来は控える。
※緊急事態宣言・・・東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、沖縄県
※まん延防止等重点措置・・・福島県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、愛知県、滋賀県、
京都府、石川県、兵庫県、福岡県、熊本県
京都府、石川県、兵庫県、福岡県、熊本県
2 感染防止行動の実践について
(1)基本行動手洗い、咳エチケット、マスク着用、人との距離をとる。
(2)具体的な行動【3つの場面での行動のポイント】
ア 外出の際の行動のポイント
・体調が悪い場合に外出を控える。
・重症化リスクの高い方と接するときには、リスク回避行動を徹底する。
・外出自粛など都府県において行動制限が要請されている地域との不要不急の往来を控える。
イ 飲食の際のポイント
・「業種別ガイドライン」や「新北海道スタイル」の実践などを宣言している店舗を利用する。
・「黙食」を実践する(食事は4人以内など少人数、短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会
話の時はマスクを着用)。など感染拡大防止対策の更なる徹底発熱や咳があるなど
イ 飲食の際のポイント
・「業種別ガイドライン」や「新北海道スタイル」の実践などを宣言している店舗を利用する。
・「黙食」を実践する(食事は4人以内など少人数、短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会
話の時はマスクを着用)。など感染拡大防止対策の更なる徹底発熱や咳があるなど
ウ 職場内での行動のポイント
・「業種別ガイドライン」や「新北海道スタイル」の実践を進める。
・休憩場所など、感染リスクが高い場所での対策を徹底する。
・「業種別ガイドライン」や「新北海道スタイル」の実践を進める。
・休憩場所など、感染リスクが高い場所での対策を徹底する。
・テレワークや時差出勤を推進する。
いただきますので、よろしくお願いします。
3 市内公共施設の対応について
不要不急の往来を控えるため、期間内の市内公共施設(一部を除く。)の利用は市民限定とさせていただきますので、よろしくお願いします。
電話:01267-3-2010
FAX:01267-3-2030