- トップページ >
- 行政 >
- 政策・計画 >
- 石炭(地下ガス化)の有効活用 >
- 【産業開発課】二酸化炭素地下固定実験の一般公開を行います
【産業開発課】二酸化炭素地下固定実験の一般公開を行います
三笠市では、石炭などの未利用で豊富なエネルギーの活用を目指し、H-UCG事業に取り組んでいます。本事業では、地下の石炭をガス化し、そのガスから水素を製造する際に発生する二酸化炭素(CO2)への対応として、CO2の地下への埋め戻しを計画しています。今年度、この実証としてCO2地下固定実験を行っており、その様子を一般公開します。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、密を避けるため次のとおり実施します。。
※広報みかさ8月号では8月18日および19日のご案内でしたが、実験日程の都合により25日および26日の開催に変更しております。
ページ内目次
・三笠市民・市内企業及び団体
・市外の企業または団体等
三笠市民・市内企業及び団体
日 時 ①8月25日(木) 13:30~15:30 ※14時、15時より解説を行います。
②8月26日(金) 9:30~11:30 ※10時、11時より解説を行います。
※上記時間中であれば、自由に見学ができます。
集合場所 CO2地下固定実験現場(三笠市弥生双葉町)
料 金 無料
申込方法 当日現地で受付します。
事前の申込みは不要です。
注意事項
・見学時にはヘルメットを用意しますので、着用をお願いします。
・動きやすい服装で、飲料水をお持ちの上お越しください。
・雨天決行です。
・実験会場内の駐車スペースをご利用ください。
市外の企業または団体等
日 時 ①8月25日(木)10:30~11:30 ※10時30分より解説を行います。
②8月26日(金)13:30~14:30 ※13時30分より解説を行います。
集合場所 CO2地下固定実験現場(三笠市弥生双葉町)
料 金 無料
申込方法 下記メールアドレスまで、「企業/団体名・代表者氏名・人数・連絡先」を
お送りください。
sangyok★city.mikasa.hokkaido.jp (★を@に置き換えてください。)
注意事項
・見学時にはヘルメットを用意しますので、着用をお願いします。
・動きやすい服装で、飲料水をお持ちの上お越しください。
・雨天決行です。
・実験会場内の駐車スペースをご利用ください。
電話:01267-3-7090
FAX:01267-2-7880