【農林課】ヒグマのフンを発見した時は、その場を離れましょう
山林などでフンを発見した場合、近くにヒグマがいる可能性がありますので、その場から離れるようにしましょう。
山に隣接する地域での目撃情報が多く寄せられるので、普段から十分注意してください。
◆ヒグマやタヌキなどのフンの見分け方
【ヒグマ】フンの大きさは5cm以上です。
○ヒグマのフン

【タヌキ】フンの大きさは、2~3cm程度のものが多いですが、1カ所に何頭かでフンをする
習性があり、見た目の大きさは5cm以上になる場合もあります。
○タヌキのフン

【キツネとアライグマ】イヌのフンに似ているのが特徴です。大きさは2~3cm程度のものが多いです。
○キツネのフン

○アライグマのフン

※5cm以上あるフンは「ヒグマ」か「タヌキ」で、形状が2~3cmのフンが集まったものであればタヌキと考えられます。
電話:01267-2-3996
FAX:01267-2-7880