【市民生活課】マイマイガと思われる幼虫の発生について
令和7年5月14日現在、市内各地でマイマイガと思われる幼虫の発生を確認しています。マイマイガは約10年周期で大発生するといわれ、前回は平成20年頃に大発生したため、今から注意が必要です。孵化後の幼虫には毒毛があるほか、成長した幼虫では毛が刺さることがあります。幼虫に触れるとかぶれることがあります。
成虫になると、駆除に関する有効な方法がないので、幼虫のうちの対策が重要です。ホームセンターで販売している毛虫用の殺虫剤で駆除できます。幼虫でも大きくなるにつれ殺虫剤が効きにくくなるので、火ばさみなどで捕まえ、つぶすか少量の家庭用洗剤を溶かした水に漬けて駆除してください。


環境衛生係②3189