制度の目的と概要
農業・農村には、洪水や土砂崩れの防止、自然環境の保全、美しい風景の形成などの様々な働き(多面的機能)があります。しかし、近年、農村地域の高齢化、人口の減少などにより、地域の共同活動によって支えられている多面的機能の発揮に支障が生じつつあります。
このため、交付金を活用することにより、農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域共同活動を支援し、地域資源の適切な保全管理を推進します。
このため、交付金を活用することにより、農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域共同活動を支援し、地域資源の適切な保全管理を推進します。
支援の対象となる活動
(1)農地維持支払交付金
ア 水路の草刈・泥上げ、農道の路面維持などの地域資源の基礎的な保全活動
ア 水路の草刈・泥上げ、農道の路面維持などの地域資源の基礎的な保全活動
イ 体制の拡充・強化、保全管理構想の作成などの地域資源の適切な保全管理のための推進活動
(2)資源向上支払交付金
ア 地域資源の質的向上を図る共同活動
(ア)水路、農道、ため池などの施設の軽微な補修
(イ)植栽による景観形成、ビオトープづくりなどの農村環境保全活動
(ウ)防災減災力の強化、遊休農地の有効活用などの多面的機能の増進を図る活動
(2)資源向上支払交付金
ア 地域資源の質的向上を図る共同活動
(ア)水路、農道、ため池などの施設の軽微な補修
(イ)植栽による景観形成、ビオトープづくりなどの農村環境保全活動
(ウ)防災減災力の強化、遊休農地の有効活用などの多面的機能の増進を図る活動
イ 施設の長寿命化のための活動
(ア)老朽化が進む水路等の補修・更新
(ア)老朽化が進む水路等の補修・更新
集落での実際の取り組み
(1)砂利山地域資源保全協力会