自然災害等に伴う通電火災対策について
1.停電中は電気機器のスイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。
2.停電中に自宅を離れる際は、ブレーカーを落としてください。
3.再通電時には、漏水等で電気機器等が破損していないか、配線やコードが損傷していないか、燃えやすいものが近くにないかなど、十分に安全を確認してから使用してください。
4.建物や電気機器に外見上の損傷がない場合でも、壁内配線の損傷や電気機器内部の故障により、再通電後に時間が経過してから火災に至ることがありますので、異常を感じた場合は直ちに使用をやめ、ブレーカーを落とし、お近くの消防機関に連絡してください。
5.このほか、地震・風水害に伴う通電火災対策について、広報用映像資料もご確認ください。
お問い合わせ先
消防本部総務予防課予防係
TEL:01267-2-2771
FAX:01267-2-2578