市民の皆様にお願いしたいこと
在宅避難や安全な地域に住む親戚等への避難
1.「避難」とは「難」を「避」けることであり、安全な場所にいる人まで、避難所に行く必要はありません。自宅が安全な地域の方はむやみな外出は控え、在宅避難を検討しましょう。2.避難先は避難場所だけではありません。安全な地域に住む親戚・知人宅に避難することも考えておきましょう。
避難所に避難することになった場合の感染症対策
避難所には多くの人が集まる可能性があります。避難先で感染しない(させない)ために、以下のことに心がけてください。1.ご自身の体調に不安のある方は、必ず受付で申し出てください。
2.咳エチケットや手洗い等の感染予防を徹底してください。
3.検温や手指消毒にご協力ください。
4.避難所内は換気を徹底します。体温調整しやすい服装で避難してください。
5.お互いに一定程度の距離を保ってください。
感染症対策のために避難所へ持っていくもの
市の備蓄品には数に限りがあることから、ご自分の必要なものはできるだけ自分で持参するようお願いいたします。1.マスク
2.アルコール消毒液(アルコールタイプのウェットティッシュ等)
3.体温計
4.上履き(スリッパ等)