新型コロナウイルスワクチン証明書(ワクチンパスポート)について
12月20日から、これまでの海外渡航用に加えて、国内で利用できる接種証明書も申請できるようになりました。また、スマートフォンの専用アプリから申請することにより、スマートフォン上で二次元コード付き接種証明書(電子版)が発行されるようになりました。
対象者
三笠市が発行した接種券で新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた方で、「紙」又は「電子版」の接種証明書の発行を希望する方
申請方法
(1)紙の証明書を希望する場合 次の必要書類を添付して、ふれあい健康センター(〒068-2154 三笠市高美町444番地 📞01267-3-2010)窓口 又は 郵送で提出してください。
日本国内用 | 海外用(日本国内も含む) |
【窓口で申請する場合】 ①申請書(Excel)(PDF) ②本人確認書類(運転免許証、健康保険証、 マイナンバーカード等どれか一つ) ③接種済証 又は 接種記録書(紛失した場合 は除く) ※代理人が申請する場合は、 ①申請書 ②申請者の本人確認書類の写し ③接種済証 又は 接種記録書(紛失した場合 は 除く) ④委任状(PDF) ⑤代理人の本人確認書類 |
【窓口で申請する場合】 ①申請書(Excel)(PDF) ②旅券(パスポート) ③接種済証 又は 接種記録書(紛失した場合 は除く) ※代理人が申請する場合は、 ①申請書 ②申請者の本人確認書類の写し ③接種済証 又は 接種記録書(紛失した場合 は除く) ④委任状(PDF) ⑤代理人の本人確認書類 |
【郵送で申請する場合】 ①申請書(Excel)(PDF) ②本人確認書類(運転免許証、健康保険証、 マイナンバーカード等どれか一つの写し) ③接種済証 又は 接種記録書の写し (紛失した場合は除く) ④返信用封筒(必要な切手を貼付、郵送先を 記載) ※代理人が申請する場合は、 ①申請書 ②申請者の本人確認書類の写し ③接種済証 又は 接種記録書(紛失した場合 は除く) ④委任状(PDF) ⑤代理人の本人確認書類 ⑥返信用封筒(必要な切手を貼付、郵送先を 記載) |
【郵送で申請する場合】 ①申請書(Excel)(PDF) ②旅券(パスポート)の写し ③接種済証 又は 接種記録書の写し (紛失した場合は除く) ④返信用封筒(必要な切手を貼付、郵送先を 記載) ※代理人が申請する場合は、 ①申請書 ②申請者の本人確認書類の写し ③接種済証 又は 接種記録書(紛失した場合 は除く) ④委任状(PDF) ⑤代理人の本人確認書類 ⑥返信用封筒(必要な切手を貼付、郵送先を 記載) |
※次の書類の写しを本人確認書類とする場合は「 」内に記載している部分をマスキングして提出してください。
・マイナンバーカード「個人番号」
・健康保険証「保険者番号」、「被保険者等記号・番号」
・マイナンバーカード「個人番号」
・健康保険証「保険者番号」、「被保険者等記号・番号」
(2)電子証明書を希望する場合
スマートフォンやマイナンバーカードによる本人確認が必要となりますので次の①~③を用意して、スマートフォン上から申請していただく必要があります。
①スマートフォン(マイナンバーカードが読み取れる端末)
①スマートフォン(マイナンバーカードが読み取れる端末)
※ios13.7以上※android 8.0以上
②マイナンバーカードと暗証番号(4桁)
③(海外用のみ)パスポート
なお、スマートフォン上での申請にあたり、専用のアプリが必要となります。詳しい取得方法については、こちらをクリックしてください。(デジタル庁ホームページが開きます。)
ご不明な点がございましたら、次のところにご確認ください。
<接種証明書アプリに関する質問> ご不明な点がございましたら、次のところにご確認ください。
デジタル庁問い合わせフォーム(デジタル庁問い合わせホームページが開きます。)
<接種証明書の一般的・制度的事柄に関する質問> 厚生労働省 新型コロナウイルスワクチンに係る電話相談窓口(コールセンター)
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
※番号をお確かめの上、お間違えのないようご注意願います。
●対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・タイ語・
ベトナム語
●受付時間:下記参照(土日・祝日も実施) 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:9時00分~21時00分
タイ語 : 9時00分~18時00分
ベトナム語 : 10時00分~19時00分
※日本国内での利用については、接種済証や接種記録書、三笠市のカード型接種済証明書も従来どおりご利用できますが、利用にあたっては、事前に利用する施設等に必要な証明についてご確認ください。タイ語 : 9時00分~18時00分
ベトナム語 : 10時00分~19時00分
発行手数料
無 料
発行時期
窓口申請の場合で、全ての書類等がそろっており、ワクチン接種記録システム(VRS)に記録されている等不備がない場合には、確認の時間はいただきますが即日交付します。
郵送の場合や書類確認に時間を要する場合、ワクチン接種記録システム(VRS)に登録がない場合には、後日交付します。
郵送の場合や書類確認に時間を要する場合、ワクチン接種記録システム(VRS)に登録がない場合には、後日交付します。
その他
海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域一覧については、こちらをクリックしてください。(外務省ホームぺージが開きます。)
問合先
〒068-2154 北海道三笠市高美町444番地
三笠市 ふれあい健康センター保険福祉課健康係
三笠市 ふれあい健康センター保険福祉課健康係
電話 01267-3-2010