1.中山間直接支払制度とは
平地と比べて傾斜がある地域の農業は、雨水を地中に浸透させ、一時的に水を土壌中に貯め、河川への流出を少しでも遅らせることにより洪水防止等に役立っていること等、様々な役割で、下流域の住民の生命・財産と安全な暮しを守っています。しかし、傾斜がある地域の農業では、高齢化が進行する中で、農業を営むのに平地に比べ自然的・経済的・社会的条件が不利な地域であるため、その場所で農業を営む人が不足し、管理されない農地が増加しているため、農業・農村における様々な機能や人々の生活に関する安全機能の低下が懸念されています。
このため、国において適正な農地の管理活動等を通じて、農業・農村が持つ様々な役割を確保することを目的に、平地地域との差を集落等に直接支払う制度です。
2.対象農地
平地と比べ急な傾斜のため、農地の管理活動等に不利な地域が対象農地となります。(緩傾斜=田: 1/100以上~1/20未満、畑・草地:8度以上~15 度未満)
(急傾斜=田: 1/20以上、畑・草地:15 度以上)
3.交付単価
交付単価(10アール当たり)緩傾斜農用地 田:8,000円 畑:3,500円 草地:3,000円
急傾斜農用地 田:21,000円 畑:11,500円 草地:10,500円
4.対象者
集落協定に基づき5年間(協定期間)以上継続して農地の管理活動を行う農業者等です。5.集落協定の概要(一覧表)
(1)砂利山クラブア 参加農業者: 13人
イ 対象農用地面積: 1,245,836㎡
ウ 交付金額: 10,190,951円
エ 令和5年度主な取組内容:
(ア)耕作放棄の防止 (イ)水路・農道管理 (ウ)景観作物作付 (エ)法面、水路、農道等の補修 (オ)地場産農産物等の加工・販売
(2)参観地萱野
ア 参加農業者: 6人
イ 対象農用地面積: 382,615㎡
ウ 交付金額: 3,060,920円
エ 令和5年度主な取組内容:
(ア)耕作放棄の防止 (イ)水路・農道管理 (ウ)景観作物作付 (エ)地場産農産物等の加工・販売
(3)萱野南集落
ア 参加農業者: 5人
イ 対象農用地面積: 353,507㎡
ウ 交付金額: 1,960,541円
エ 令和5年度主な取組内容:
(ア)耕作放棄の防止 (イ)水路・農道管理 (ウ)景観作物作付 (エ)法面、水路、農道等の補修
(4)タプ・コプ集落
ア 参加農業者: 12人
イ 対象農用地面積: 171,604㎡
ウ 交付金額: 756,084円
エ 令和5年度主な取組内容:
(ア)耕作放棄の防止 (イ)水路・農道管理 (ウ)景観作物作付 (エ)新規就農者の確保
(5)合計
ア 参加農業者: 36人
イ 対象農用地面積: 2,153,562㎡
ウ 交付金額: 15,968,496円