三笠市いきいきライフ健康づくり事業のご案内
「クチトレ」を学ぶ講演会に参加しませんか?
クチトレとは、口と、口の周りの筋力を高めるトレーニングです。口は、食事や会話だけでなく、呼吸や睡眠にも深く関わっています。
クチトレを実践することで、「呼吸」「噛む力」「飲み込む力」など、生きるために必要な基本機能の向上が期待できるほか、トレーニングによって口や口の周りの筋肉が動かしやすくなることで表情豊かになり、その人が持つ魅力がさらにアップします。
クチトレを学び、実践して、健康で豊かな毎日を目指しましょう!
対象者
どなたでも無料で参加できます。会場
三笠市ふれあい健康センター(三笠市高美町444番地)開催日程
令和6年度の日程開催回 | 開催月日 | 開催方法 | 申込期限 | |
1回目 | 5月16日(木) | オンライン | 終了 | |
2回目 | 7月31日(水) | 講師が来市 | 終了 | |
3回目 | 9月25日(水) | 一部オンライン | 終了 | |
4回目 | 11月27日(水) | 一部オンライン | 11月20日(水) | |
5回目 | 3月14日(金) | 講師が来市 | 3月7日(金) |
講演会の内容
前半 クチトレの基礎から学びたい方向け「基礎コース」
※事前申込が必要です。
※初めての方は基礎コースから学んでいただきます。
※クチトレ専用のトレーニング器具を購入された方は、当日お持ちください。
- 口腔周辺筋の役割、重要性について学びます
- クチトレとは何か、クチトレの効果について学びます
- おうちで毎日簡単に実践できるトレーニング方法を学びます
- 口腔周辺筋の筋力、唾液量、発声の測定をします
- 表情の変化を知るため写真を撮影します
- 今後の実践についてアドバイスがあります
- アンケートにご協力ください
後半 おくちの機能低下に不安がある方向け「重点ケアコース」
※事前申込が必要です。
※希望する方は基礎コースにも参加することができます。
※クチトレ専用のトレーニング器具を購入された方は、当日お持ちください。
- 口腔周辺筋の筋力、唾液量、発声の測定をします
- 表情の変化を知るため写真を撮影します
- 口に関係する体の悩みについて個別のアドバイス・レッスンを行います
- アンケートにご協力ください
講師の先生の紹介
クチトレインストラクター 畑中麻里 先生北海道大学COI「食と健康の達人拠点」
産学連携研究員 鈴木大介 先生
クチトレ専用トレーニング器具の購入費を補助します
三笠市では、口腔周辺筋トレーニング専用器具「クチトレプラス」の購入費を補助しています。補助申請の方法や、「クチトレプラス」の購入方法などについては、お問合せください。
対象者
- 三笠市内に住所を有していること
- 65歳以上であること
- 本人及び同居者のすべての方が市の税・使用料等を滞納していないこと
- 過去にこの補助を受けたことがないこと
補助額
対象者が支払ったクチトレプラス購入代金の半額補助を受けられる期間
購入日から購入日の属する年度の末日まで
申請方法
申請書にクチトレプラス購入代金を証明する書類を添付し、三笠市ふれあい健康センター(保健福祉課 健康係)に提出してください。(申請書は窓口でお渡しします)
器具の購入方法
クチトレプラスの購入方法についてはお問合せください。