ここから本文です。
まちの紹介
三笠市は、札幌市の東、北海道のほぼ中央に位置している人口約8,500人のまちです。明治12年に開鉱した幌内炭鉱をはじめとして、石炭を中心に日本の近代化を担い、発展してきた歴史があります。
三笠市では、まちの将来像として、「誰もが暮らしてみたい田園産業都市」「日本一安心して誰もが住み続けたいまち」を掲げ各事業に取り組んでいます。なかでも、移住定住施策や子育て支援策の充実に力を入れ、小さなお子さまを持つ世帯の転入が増加傾向にあるなど一定の成果が出てきています。
また、道内唯一の公立の食物調理科として再生した北海道三笠高等学校の取り組み、地質や炭鉱の歴史を貴重な観光資源としてとらえた三笠ジオパーク、石炭地下ガス化を含む石炭の有効活用を推進する取り組みなど当市を特色づける新たなまちづくりの芽も育ち始めています。
三笠市に移住された場合のサポートとしては、お住まいの家賃助成や住宅取得費用への助成のほか、紙おむつ購入費用や保育料・幼稚園授業料実質無料化、小学校の給食費無料化などの子育て支援を行っているほか、小中一貫教育やコミュニティスクールの実施・スポーツ環境充実/札幌交響楽団演奏者招致事業などの特色ある教育を進めています。
これからも、より住みよいまちづくりを目指して取り組んで参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
↓サイト内カテゴリ(リンクからご覧いただけます。)
三笠のこと
最新のトピックスや雑誌などの掲載情報
暮らし
まちの紹介、交通アクセス、天候、生活環境、交通機関、医療、福祉、子育て、教育などの情報
移住サポート
移住サポートのご紹介
住まい
お住まい探し(三笠市住宅情報バンク)や空き家・空き店舗の情報
仕事
市内の求人情報
移住者の声
先に移住された方のインタビュー
相談窓口
移住定住全般に関する問い合わせ窓口
電話:01267-2-3182
FAX:01267-2-7880