ここから本文です。
三笠市地域おこし協力隊募集(令和7年3月25日更新)
令和7年度地域おこし協力隊の募集について
三笠市では、より一層の地域活性化を図ることを目的に「地域おこし協力隊」を募集します。地域づくり活動に意欲のある方からのご応募をお待ちしています。
応募にあたって
1 応募要件を確認する
地域おこし協力隊に応募するには要件がありますので、応募前に必ず確認してください。
応募要件 | 確認内容 |
住所要件 |
地域おこし協力隊は、「三大都市圏の都市地域」又は「地方都市(条件不利地域 地域おこし協力隊の「地域要件」について(総務省HPへ) ※採用後には、三笠市に住民票と生活拠点を移す必要があります。 |
学 歴 | 学校教育法に基づく高等学校を卒業した方(高卒以上) |
免許技能等 |
・普通自動車免許を有しており、日常の運転に支障のない方 |
欠格条項 | 地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方 |
2 募集要項を確認する
・募集する部門・業務ごとに「募集要項」が定められていますので、必ず確認してください。
・具体的な活動内容、生活に関することなど、不名な点がありましたら遠慮なくお問合せください。
問合先 三笠市 企画調整課 定住対策係 (平日8:30~17:00)
電話 01267-2-3182 メール teijyuuk@city.mikasa.hokkaido.jp
・具体的な活動内容、生活に関することなど、不名な点がありましたら遠慮なくお問合せください。
問合先 三笠市 企画調整課 定住対策係 (平日8:30~17:00)
電話 01267-2-3182 メール teijyuuk@city.mikasa.hokkaido.jp
3 応募書類を準備する
4 応募する
郵送の場合 :〒068-2192 北海道三笠市幸町2番地 三笠市企画調整課定住対策係 宛
※封筒に「地域おこし協力隊履歴書在中」と記入してください。
※封筒に「地域おこし協力隊履歴書在中」と記入してください。
メールの場合:teijyuuk@city.mikasa.hokkaido.jp
※件名を「地域おこし協力隊履歴書提出」としてください。
※件名を「地域おこし協力隊履歴書提出」としてください。
募集部門
教育部門 教育支援業務(1名) 採用者が決定したため、募集を停止しております。
主な任務の内容 | (1)教育支援の推進 ・地域と学校と保護者の連携促進 ・不登校や適応困難な児童生徒への支援(教育支援センター) ・就学時相談対応 (2)任期後の定住に向けた準備 |
求める人物像 | ・教員免許(小・中、特別支援教育) ・学校教員、教育支援員など 不登校支援や地域教育活動の経験がある方 ・コミュニケーション、企画・運営、相談・支援能力のある方 ・子どもや教育への熱意、柔軟性と適応力、親しみやすさと協調性 |
活動形態 | 三笠市会計年度任用職員として雇用 |
活動場所 | 三笠市教育委員会(学校教育課学校教育係 所属) |
募集要項 | 令和7年度三笠市地域おこし協力隊募集要項(教育支援)PDF |
採用時期 | 令和7年4月1日以降 ※採用日応相談 |
農業部門 鳥獣対策業務(1名)
主な任務の内容 | (1)有害鳥獣による農作物などの被害の軽減を図るための活動 ・ヒグマ、エゾシカ、アライグマの目撃通報等があった際の、現地確認、 駆除、一般社団法人北海道猟友会三笠支部への連絡調整、近隣住民への 広報活動 ・農業被害対策の調査・研究 ・駆除の担い手確保に係る活動 ・一般社団法人北海道猟友会三笠支部の会員としての有害鳥獣駆除に係る 活動 (2)任期後の定住に向けた準備 |
求める人物像 | ・一般社団法人北海道猟友会三笠支部に入会できる方 ・第1種狩猟免許を保有する方又は保有する意思のある方(左記免許を所有 していなくても応募可能) ・自ら学ぼうとする姿勢があり指導を素直に受け入れることができる方 ・コミュニケーションの能力があり、周囲との関係性構築が得意な方 |
活動形態 | 三笠市会計年度任用職員として雇用 |
活動場所 | 三笠市役所(農林課農林係 所属) |
募集要項 | 令和7年度三笠市地域おこし協力隊募集要項(鳥獣対策)PDF |
採用時期 | 令和7年4月1日以降 ※採用日応相談 |
ジオパーク部門 ジオパーク推進業務(2名)
主な任務の内容 | (1)ツアー・イベント開催 ・地域資源等を活用した観光及び教育に関するツアー、イベントの構築 (2)ジオガイド活動 ・ジオガイドとなるための研修とガイドの実践 ・ジオガイドの養成 (3)情報発信・PR・普及啓発 ・ジオパークに関するSNSなどを活用した情報発信 ・ジオツアー関連グッズ、パンフレットなどの作成 ・ジオパークの普及啓発 (4)調査研究・保護保全活動 ・ジオパークに関する資料収集、史跡等の整備 ・その他保護・保全に関する業務 (5)任期後の定住に向けた準備 |
求める人物像 | ・発想力豊かでチャレンジ精神旺盛な方 ・人を楽しませるのが好きな方 ・アウトドアや屋外でのアクティビティが好きな方 ・自然や環境に興味がある方 ・歴史、文化に興味がある方 ・チームワークを重視できる方 ・人前で話したり、初めての人にわかりやすく伝えることが得意な方 ・英会話ができるとなおよい |
活動形態 | 三笠市会計年度任用職員として雇用 |
活動場所 | 三笠市役所(商工観光課ジオパーク推進係 所属) |
募集要項 | 令和7年度三笠市地域おこし協力隊募集要項(ジオパーク)PDF |
採用時期 | 令和7年4月1日以降 ※採用日応相談 |
ジオパーク部門 ジオツーリズム推進業務(インバウンド等対応)(1名)
主な任務の内容 | (1)ツアー・イベント開催 ・国内外のツアー、イベントの構築、開催実施 ・学会、巡検等の誘致、実施 (2)ジオガイド活動 ・外国語対応のガイド活動の実施 (3)情報発信 ・ジオツアー及び地域資源の活用に関する普及啓発 ・地域内の外国語表記の作成及び拡充 (4)任期後の定住に向けた準備 |
求める人物像 | ・発想力豊かでチャレンジ精神旺盛な方 ・人を楽しませるのが好きな方 ・アウトドアや屋外でのアクティビティが好きな方 ・自然や環境に興味がある方 ・歴史、文化に興味がある方 ・チームワークを重視できる方 ・人前で話したり、初めての人にわかりやすく伝えることが得意な方 |
活動形態 | 三笠市会計年度任用職員として雇用 |
活動場所 | 三笠市役所(商工観光課ジオパーク推進係 所属) |
募集要項 | 令和7年度三笠市地域おこし協力隊募集要項(ジオツーリズム)PDF |
採用時期 | 令和7年4月1日以降 ※採用日応相談 |
観光振興部門 観光施設活用推進業務(2名)
1人目主な任務の内容 | (1)三笠鉄道村の利用促進のための活動(主に鉄道記念館ガイド強化担当) (2)桂沢国設スキー場の利用促進のための活動 (3)その他観光施設の利用促進のための活動 (4)任期後の定住に向けた準備 |
求める人物像 | ・講師やガイドなどの経験がある方 ・調査研究や事実に基づいた情報の整理・分析が得意な方 ・知的好奇心豊かで、人に楽しんでもらうことが好きな方 ・学芸員の資格がある方だとなおよい |
活動形態 | 三笠市会計年度任用職員として雇用 |
活動場所 | 三笠鉄道村、桂沢国設スキー場(商工観光課商工観光係 所属) |
募集要項 | 令和7年度三笠市地域おこし協力隊募集要項(観光施設活用)PDF |
採用時期 | 令和7年4月1日以降 ※採用日応相談 |
2人目
主な任務の内容 | (1)三笠鉄道村の利用促進のための活動(主にPR・イベント担当) (2)桂沢国設スキー場の利用促進のための活動 (3)その他観光施設の利用促進のための活動 (4)任期後の定住に向けた準備 |
求める人物像 | ・イベントの企画・実施に関わった経験がある方 ・関係者との合意形成や調整能力がある方 ・流行に敏感で、人に楽しんでもらうことが好きな方 ・学芸員の資格がある方だとなおよい |
活動形態 | 三笠市会計年度任用職員として雇用 |
活動場所 | 三笠鉄道村、桂沢国設スキー場(商工観光課商工観光係 所属) |
募集要項 | 令和7年度三笠市地域おこし協力隊募集要項(観光施設2人目)PDF |
採用時期 | 令和7年4月1日以降 ※採用日応相談 |
観光振興部門 エソールストア活用業務(1名)
主な任務の内容 | (1)観光振興のための活動 ・店舗での接客対応や在庫管理、発注業務 ・店長候補としてオペレーションの見直し ・接客強化・商品陳列など運営改善 ・市特産品の新規開発 ・イベント出店などによる特産品の売上拡大 ・SNSなどを活用したエソールストアの情報発信 (2)任期後の定住に向けた準備 |
求める人物像 | ・物販店舗(業態問わず)での販売経験がある ・マーケティングスキルがあり、田舎の小売ビジネスに興味がある ・物販店舗(業態問わず)で店長やスーパーバイザー等、管理経験がある ・食品関連企業等で商品開発に携わったことがある |
活動形態 | 三笠市会計年度任用職員として雇用 |
活動場所 | 三笠高校生レストラン内ESSOR STORE(商工観光課商工観光係 所属) |
募集要項 | 令和7年度三笠市地域おこし協力隊募集要項(エソールストア)PDF |
採用時期 | 令和7年4月1日以降 ※採用日応相談 |
観光振興部門 観光振興業務(1名)
主な任務の内容 | (1)三笠市地域観光づくり法人(DMO)の推進と観光振興に係る業務 ・観光協会の従来業務(観光案内、情報等の発信、各種イベント支援、 市特産品等の販売、その他観光振興につながる業務) ・三笠市の持続可能な観光地域づくりの推進 ・一般社団法人北海道三笠観光協会会員との連携 (2)任期後の定住に向けた準備 |
求める人物像 | ・三笠市の観光振興に意欲と熱意があり、地域になじむ意思のある方 ・地域住民や観光協会会員、観光客をはじめとした多様な関係者との コミュニケーションを円滑に行える方 ・国内総合旅行業務取扱管理者など、旅行業に関する資格を有してい ればなおよい |
活動形態 | 三笠市会計年度任用職員として雇用 |
活動場所 | 一般社団法人北海道三笠観光協会(商工観光課商工観光係 所属) |
募集要項 | 令和7年度三笠市地域おこし協力隊募集要項(観光振興)PDF |
採用時期 | 令和7年4月1日以降 ※採用日応相談 |
教育部門 キッチンスタジアム活用業務(3名)
主な任務の内容 | (1)三笠高校生レストランの運営等に係る業務 ・キッチンスタジアムにおける料理教室の開催 ・高校生レストランのPR・普及活動 ・各種大会及び民間企業等による料理教室等の運営補助 ・設備や消耗品等備品の管理 ・キッチンスタジアム内の清掃 (2)任期後の定住に向けた準備 |
求める人物像 | ・料理教室やお菓子作り教室の講師の経験がある ・新しいレシピを考慮することが好き ・おいしい料理を世に広めたい ・食への探求心がある ・人を喜ばせるのが好き |
活動形態 | 三笠市会計年度任用職員として雇用 |
活動場所 | 三笠高校生レストラン内キッチンスタジアム (教育委員会高校生レストラン統括室 所属) |
募集要項 | 令和7年度三笠市地域おこし協力隊募集要項(キッチンスタジアム)PDF |
採用時期 | 令和7年4月1日以降 ※採用日応相談 |
教育部門 文化芸術振興促進施設活用業務(1名)
主な任務の内容 | (1)三笠市文化芸術振興促進施設(ciel)の活用促進のための活動 ・三笠市文化芸術振興促進施設における展示の管理運営 ・同施設を活用したイベント等の企画立案 ・同施設の来館者対応(受付・案内) (2)任期後の定住に向けた準備 |
求める人物像 | ・コミュニケーション力が高く、接客が好き ・学芸員、美術・文化関係に知識、経験があるとなおよい(例:画廊 での勤務経験がある、学校で美術を教えていた) ・自らイベントを考え、実行したい方 ・自発的に考え、提案し、主体的にチャレンジできる方 |
活動形態 | 三笠市会計年度任用職員として雇用 |
活動場所 | 文化芸術振興促進施設ciel (社会教育課生涯教育係 所属) |
募集要項 | 令和7年度三笠市地域おこし協力隊募集要項(ciel)PDF |
採用時期 | 令和7年4月1日以降 ※採用日応相談 |
保健福祉部門 健康増進業務(1名)
主な任務の内容 | (1)市民の健康増進のための活動 ・各市民センターでの介護予防、生活習慣病予防に繋がる運動教室の開催 ・市民の健康増進に繋がるイベント、教室等の企画立案と開催 など (2)任期後の定住に向けた準備 |
求める人物像 | ・健康運動指導士の資格を持っている方(資格に代わる実務経験がある方) ・運動指導について大学や専門学校などで学んだ方 ・人とコミュニケーションをとることが好きな方 ・イベントなどを主体的に企画し、チャレンジすることができる方 |
活動形態 | 三笠市会計年度任用職員として雇用 |
活動場所 | 三笠市ふれあい健康センター(保健福祉課健康係 所属) |
募集要項 | 令和7年度三笠市地域おこし協力隊募集要項(健康増進)PDF |
採用時期 | 令和7年4月1日以降 ※採用日応相談 |
DX化推進部門 DX化推進業務(1名)
主な任務の内容 | (1)DX化推進のための活動 ・市民向けスマホ教室の企画 ・デジタル推進課職員と連携しながら、行政サービスの改善についての 情報収集や導入方法の検討 ・マルチタスク車両を活用した新しい行政サービスの企画 など (2)任期後の定住に向けた準備 |
求める人物像 | ・IT関連企業などに勤務した経験がある方 ・人にものを教えることが好きな方 |
活動形態 | 三笠市会計年度任用職員として雇用 |
活動場所 | 三笠市役所(デジタル推進課デジタル推進係 所属) |
募集要項 | 令和7年度三笠市地域おこし協力隊募集要項(DX)PDF |
採用時期 | 令和7年4月1日以降 ※採用日応相談 |
特産品開発推進部門 特産品開発推進・販売促進業務(1名)
主な任務の内容 | (1)三笠産食材を使用した特産品の開発促進 (2)ふるさと納税返礼品の開発促進 (3)特産品PR、情報発信 (4)食品関連事業者の商品・メニュー開発支援 (5)任期後の定住に向けた準備 |
求める人物像 | ・三笠市への経済効果が見込める新しい特産品を生み出す意欲と企画力、 行動力がある方 ・任期後に市内において製菓・調理等に関する就職や起業をする意欲が ある方 ・製菓業務・調理業務等に従事経験があり、知識や技術を習得している方 ・地域の農業者・製造者等と連携し、地域の一員となって活動に取り組む 意欲がある方 ・人とコミュニケーションをとることが得意又は好きな方 ・製菓衛生師又は調理師の資格があるとなおよい |
活動形態 | 三笠市会計年度任用職員として雇用 |
活動場所 | 三笠市役所及び三笠観光協会(商工観光課特産品開発推進係 所属) |
募集要項 | 令和7年度三笠市地域おこし協力隊募集要項(特産品開発)PDF |
採用時期 | 令和7年4月1日以降 ※採用日応相談 |
移住定住PR部門 情報発信業務(1名)
主な任務の内容 | (1)移住定住促進に向けた情報発信 ・移住者のリアルな暮らしや移住者目線での三笠の魅力を発信 ・動画サイトで配信するための撮影・編集 ・外部メディアへのアプローチ ・移住相談対応 (2)任期後の定住に向けた準備 |
求める人物像 | ・主体的にチャレンジできる方 ・コミュニケーションの能力があり、周囲との関係性構築が得意な方 ・人前で話したり、初めての人にわかりやすく伝えることが得意な方 |
活動形態 | 三笠市会計年度任用職員として雇用 |
活動場所 | 三笠市役所(企画調整課定住対策係 所属) |
募集要項 | 令和7年度三笠市地域おこし協力隊募集要項(移住定住)PDF |
採用時期 | 令和7年4月1日以降 ※採用日応相談 |