住宅建設等費用助成事業
市では、持ち家による市内定住の促進を図るため、住宅の新築や分譲住宅、中古住宅の購入費用の一部を助成します。
助成内容
1. 新築住宅建設費用助成金
-
市民が、市内業者により建設または購入した場合100万円
-
市民が、市外業者により建設または購入した場合70万円
-
転入者が、市内業者により建設または購入した場合150万円
-
転入者が、市外業者により建設または購入した場合100万円
2. 中古住宅購入費用助成金(床面積50㎡以上)
100万円以上の住宅の購入費用(その土地も購入した場合、その購入費用を含む)の10分の1以内とし、50万円を上限とします。
※1、2の助成金額のうち、2分の1(上限15万円)までは三笠市商工会が発行する商品券で交付し、残りの金額を現金で交付します。
対象者
-
住宅に居住する予定のすべての方が市または現住所地の市町村に納入する税、使用料等を滞納していないこと
- 転入者は平成23年7月1日以降に転入し、かつ転入の日前1年間市内に住所を有していない方
- 過去に本制度による助成を受けたことがない方 (※過去に本制度による助成を受けた住宅も対象外となります。)
対象住宅
-
新築の場合は居住面積が70㎡以上、中古住宅の場合は50㎡以上の住宅
-
中古住宅は3親等以内の親族以外が所有している住宅
-
新築の工事着手日、または分譲住宅及び中古住宅の契約日が平成23年7月1日以降であること
申請期限
対象住宅の登記完了日から6か月以内
詳細はこちらをご覧ください。
三世代が市内で同居・近居する場合
子育てや介護など、互いに協力しあう三世代の同居・近居を応援するため上記制度に加算して助成されます。
対象者
次の要件を満たしている方が対象となります。
○親・子・18歳以下の孫(妊娠中も含む)の三世代が同居または近居するために、新築住宅または中古住宅を購入した方
○三世代の全員が市内に住所があること(転入者を含む)
○世帯全員が市及び現住所地の市町村において納入すべき税及び使用料等を滞納していないこと
○住宅建設等費用助成金の交付条件を満たすこと
助成内容
既存の住宅建設等費用助成金の助成金額に応じて20%の加算があります。
※加算分は、三笠市商工会が発行する商品券で交付します。
申込・問合先
建設課住宅係 電話 01267-2-3998
三笠市住宅情報バンク
三笠市では、売却もしくは賃貸できる市内の空き家・空き土地所有者や取扱業者から物件情報を登録いただき、購入・賃貸希望者へご紹介しています。下記よりご確認ください。