三笠市に来る前はどちらにお住まいでしたか?
大阪府の吹田市です。出身は和歌山県和歌山市(夫)と大阪府堺市(妻)。転勤で東京近辺に暮らした事もありました。
ご年齢とご家族構成を教えてください
夫65歳、妻58歳、娘が独立して関西で暮らしています。三笠市へは、いつ移住されましたか?
2019年10月です。三笠市が移住先の候補になった経緯を教えてください
北海道を初めて旅行で訪れたのは2010年頃です。それ以来、見晴らしの良い景色や自然が豊かな北海道にすっかり魅了され、年に2~3回通うようになりました。北海道好きが高じて、徐々に移住を意識するようになり、大阪で行われた移住フェアに参加して情報を集めたり、空き家バンクで住まいを探したり、具体的な移住先を絞り込んでいきました。三笠に辿り着いたのは、実際にレンタカーで岩見沢や赤平などを含めた空知エリアを回っていた際です。三笠の太古の湯に泊まり、三笠市内の空き家(現在の住まい)を見せてもらったら、一目で気に入ってしまい、ほぼそのまま決めてしまいました。実際に住んでみた感想を教えてください
自然の中で空気がきれい、食べ物がおいしい、家の近くに病院、郵便局、役所、スーパーがあって便利です。空港(親族が住む関西圏へのアクセス)が近いというのも移住先の条件でしたが、その点も三笠がピッタリ当てはまりました。三笠以外の地域も色々と見て回りましたが、自然が豊かでも近くのコンビニまで車で20分という環境では実際の生活を考えると不便。かといって便利な市街地だと移住する意味がない。そういう理由からも三笠は丁度よい環境でした。身体に良い暮らしを求めての移住でしたが、毎日の散歩や充実した食生活のおかげで、都会に暮らしていたころに比べ、格段に健康体へと変化しています。三笠市への移住を検討されている方に、アドバイスをお願いします
移住する際にお世話になった不動産屋さんやご近所さんが、皆さん親切でとても助かりました。スーパーや病院に行っても親身になって相談に乗ってくれるので、都会にはない温かさを感じています。関西に住んでいた頃、冬の北海道への移住に向けて諸々準備をしていましたが、衣料や靴、住まいにまつわるものは、結局のところ現地で種類ある中で選んだ方が、間違いないです。関西に住む娘も北海道観光ができるので、両親の移住に大賛成です。移住を成功させるには私たちのように、まずは一度三笠を訪問してみることをお勧めします。
※インタビューの内容は、取材日(2020.2.7)現在のものです。