よくある質問
質問一覧
博物館について
Q. 入館料はいくらですか?
A. こちらをご覧ください。高校生以上と小中学生で料金が異なります。また、20名以上での団体料金や、市内にある別の施設との共通入館券もあります。
なお、毎年7月から10月にかけて、特別展を開催している期間では、入館料が変わる場合があります。ご注意ください。
Q. 入館料の支払い方法はどのようなものがありますか?
A. 支払い方法は現金のみです。クレジットカードや、QRコードによるキャッシュレス決済には対応しておりませんので、ご了承ください。また、団体旅行などの場合でも、請求書による後日納付等には対応できません。当日、博物館にお見えになった際に、窓口にて現金でお支払いください。
Q. 開館時間と休館日はいつですか?
A. 開館時間は、午前9時から午後5時までです。ただし、入館できるのは午後4時30分までです。
休館日は、月曜日と年末年始です。ただし、月曜日が祝日の場合は開館し、その翌日が休館日となります。開館スケジュールについては、こちらをご覧ください。
Q. 駐車場はありますか? 大型バスは止められますか?
A. 約80台分の駐車場があります。駐車代はかかりません。大型バスは、専用の駐車スペースはありませんので、一般用駐車場の中で、他の車の迷惑にならない場所に止めてください。
Q. 公共交通機関で行くにはどうすればよいですか?
A. JR岩見沢駅のバスターミナルから、北海道中央バス三笠線「幾春別町行き」に乗車していただき、終点「幾春別町」で下車後、東へ徒歩約5分です。
岩見沢駅から「幾春別町」バス停まで、時刻表通りの運行であれば約1時間ですが、天候や道路状況により変化します。詳細は北海道中央バス公式ウェブページをご覧ください。
Q. 館内を見るのに、どのくらい時間がかかりますか?
A. お越しになられる方によって、滞在時間は大きく異なります。しかし、すべての展示物を一通りご覧いただくには、1時間程度を見込んでいただく必要があると思います。時期によっては、特別展などが開催されていたり、森林資料展示室が冬季には閉鎖していたりと、ご覧いただける展示室にも増減がありますので、時間にゆとりをもってお越しください。
Q. 館内に、恐竜の展示はありますか?
A. 展示室内にある恐竜の標本は、以下の通りです。
名前 | 標本の内容 |
アロサウルス | 全身組み立て骨格 (レプリカ) |
芦別市産ティラノサウルス類 | 尾椎(尾の骨) 実物化石 |
夕張市産ノドサウルス類 | 頭骨 実物化石 |
そのほか、恐竜ではありませんが、モササウルス類であるプラテカルパスの全身組み立て骨格(実物化石)と、翼竜プテラノドンの生態復元模型もそれぞれ1点展示されています。
Q. 博物館のなかに、食事をできる場所はありますか?
A. 食堂や食料品を販売している売店はありません。
なお、博物館内の「休憩コーナー」には、飲み物の自動販売機が設置されており、飲食は可能ですので、お持ち込みいただいた飲食物をお召し上がりいただくことはできます。ただし、「休憩コーナー」以外での飲食はお控えください。
Q. 館内の写真撮影は可能ですか?
A. 展示している資料については、写真撮影は自由です。また、撮影した写真は、私的利用の範囲内であれば、自由にご利用いただいて構いません。
ただし、ほかの来館者の迷惑になったり、展示物にぶつけたりする可能性があるので、三脚や自撮り棒の使用はお断りしております。ご了承ください。
Q. 喫煙所はありますか?
A. 博物館の建物内外を含め、博物館敷地内はすべて禁煙となっており、喫煙所はありません。予めご了承ください。
Q. コインロッカーはありますか?
A. コインロッカーはありません。大きな荷物などは、博物館事務室でお預かりすることはできますが、紛失・破損等の責任は負いません。貴重品はご自身でお持ちください。
Q. ペットを連れて入館はできますか?
A. ペットなど、動物を連れての入館はお断りしております。ただし、介助犬については同伴が可能です。
Q. 学校の修学旅行・教育旅行で利用したい。
A. 学校関係の皆様へ、ワークシートや三笠ジオパーク全体の解説も含めたご案内を、こちらのページでご紹介しています。そちらをご覧ください。
野外博物館エリアについて
Q. 野外博物館エリアを見るには、入館料はかかりますか?
A. 野外博物館エリアは、博物館の駐車場から続く遊歩道およびサイクリングロードとなっていますので、立ち入りや見学にお金はかかりません。ただし、自動車やバイクでの立ち入りはできません。
Q. 野外博物館エリアを見るのに、どのくらいの時間がかかりますか?
A. 野外博物館エリアは、全長約1.2 kmあります。しかし、終点から博物館まで戻ってくる必要がありますので、往復で徒歩約60分かかります。
また、エリア内には、見どころごとに解説の看板があったり、階段を上り下りする場所があったりします。それぞれをじっくり見学をすると、それ以上の時間がかかりますので、余裕を持ったスケジュールでお越しください。
Q. 野外博物館エリアでは、レンタサイクルはありますか?
A. 野外博物館エリアで使えるレンタサイクルはありません。ただし、ご自身でお持ちになった自転車で、野外博物館エリアを通行することは可能です。
Q. 野外博物館エリアで、化石の採集はできますか?
A. 野外博物館エリアでは、地層が観察できる場所や、化石に直接触れられる場所がありますが、化石を採集することはできません。
Q. 野外博物館エリアは、冬も見られますか?
A. 野外博物館エリアは、冬の積雪期間は閉鎖します。積雪の状況などにより、閉鎖期間は年によって変わります。おおむね、11月ごろから5月ごろまで閉鎖しますので、三笠市立博物館ウェブページおよび三笠ジオパークウェブページをご覧ください。
Q. 野外博物館エリアの冬季閉鎖は、いつ解除されますか?
A. 野外博物館エリアの冬季閉鎖を解除する時期は、年によって変わります。雪が溶けた上で、雪崩等による設備の被害がないかどうかを確認し、必要があれば修繕を行った上で、閉鎖を解除しますので、おおむね、5月上旬ごろまで、野外博物館エリアには立ち入れません。毎年、野外博物館エリアの冬季閉鎖の解除が決まりましたら、三笠市立博物館ウェブページおよび三笠ジオパークウェブページでご案内していますので、そちらをご覧ください。
化石について
Q. 博物館の近くで、化石採集ができる場所はありませんか?
A. 博物館の近くで、化石が見つかる場所はありません。
また、三笠市周辺で、アンモナイトなどの化石が見つかる場所は国有林になっており、立ち入りには許可が必要です。またこれらの場所はヒグマの生息地域でもあり、一般の方の立ち入りは危険が大きいことから、博物館では、どこで化石が採取できるか等、情報提供は行っておりませんことをご了承ください。
Q. 博物館で、化石の販売はしていますか?
A. 博物館では、化石の販売は行っておりません。三笠市はジオパークに指定されており、ジオパークの理念のなかに、化石を含めた地下資源の保全・保護が含まれています。したがって、化石・鉱物等の販売は行っておりません。
Q. 自分の持っている化石の種類を教えてほしい
A. 学芸員がいる場合、お答えできるかもしれません。ただし、学芸員が不在の場合もありますので、もし博物館まで直接化石をお持ち込みになる場合は、あらかじめ博物館までお問い合わせください。
博物館での配布物について
Q. ジオカードは配布していますか?
A. 三笠ジオパークのジオカードのうち、「ノーマルカード」は博物館で配布しています(ただし、在庫切れのために一時的に配布を中止する場合があります)。
「レアカード(アンモナイト)」は、すでに配布を終了しています。現在のところ、「レアカード(アンモナイト)」の再配布の予定はありません。ご了承ください。
なお、ジオカードは三笠市にお越しいただき、博物館を見学したり、ジオパーク関連イベントにご参加いただいたりした方に、直接お渡ししています。郵送でお送りすることはできませんので、あらかじめご了承ください。
Q. ダムカードは配布していますか?
A. 「桂沢ダム」のダムカードは、幾春別川ダム建設事業所で配布しております。三笠市立博物館では、過去ごく短い期間に配布をしていたことがありましたが、現在は配布しておりませんので、ご注意ください。
Q. それ以外に、配布しているカードはありますか?
A. 現在、博物館で配布しているカード、およびこれまでに配布していたものの、配布が終了したカードは以下の通りです。
配布中 (在庫切れ等により、一時的に配布を中止する場合があります) |
|
配布終了 |
|
電話:01267-6-7545
FAX:01267-6-8455