北海道内で化石を見ることのできる主要な博物館
石狩管内
札幌市博物館活動センター
北海道博物館
北海道大学総合博物館
空知管内
滝川市美術自然史館・こども科学館・郷土館
沼田町化石館
上川管内
中川町エコミュージアムセンター
胆振管内
むかわ町穂別博物館
十勝管内
足寄動物化石博物館
北海道博物館協会
北海道博物館協会は、道内にある博物館・科学館・美術館・水族館・動物園等における社会教育活動や博物館活動を推進する組織です。北海道博物館協会公式ホームページ
集まれ!北海道の学芸員
北海道博物館協会 学芸職員部会が運営するホームページです。道内の博物館で開催される行事や展示などの情報を見ることができます。また、学芸員達によるコラムリレーなどで情報発信を行っています。集まれ!北海道の学芸員
地質の日(産業技術総合研究所 地質調査総合センター)
毎年5月10日は「地質の日」です。これは、 2007年3月13日に、地質関係の組織・学会によって定められました。以来、国立研究開発法人・産業技術総合研究所 地質調査総合センターの中に設置された、「地質の日」事業推進委員会が中心となって、全国各地の地質に関する博物館・大学・研究所が、5月10日前後に地質学にまつわるイベントを開催し、「地質の日」の普及を図っています。