イベント【Event&Festival】
春~Spring~
みかさ梅まつり
毎年、梅の花が咲く5月上旬~中旬の日曜日に開催され、「梅干種飛ばし大会」や「特産品輪投げ」など来場者参加型のお祭りです。お祭りには出店が並び、三笠あすか梅の杜で採れた梅を使った梅干や梅商品なども販売されています。
また、ステージショーも開催され、1日中楽しめるイベントです。



【ステージショー】 【特産品輪投げ】 【梅干種飛ばし大会】
夏~Summer~
三笠北海盆おどり
北海道の盆踊りでよく歌われる「北海盆唄」は三笠の幾春別地区が発祥の地として知られています。三笠で一番盛り上がるお祭りとして、8月14日、15日に中央公園で開催しています。
中央公園にある盆踊り櫓は、昭和26(1951)年頃の高さ約8mの3階建ての櫓を再現しています。
当初の櫓は、1階に警備員、2階に笛やはやし、3階に太鼓をそなえ、見る人を圧倒していたといわれています。


【北海盆おどり櫓】 【石炭かつぎレース】
謎解きイベント
北海盆おどりと同時に開催される三笠ジオパーク推進協議会主催「謎解きイベント」は、三笠ジオパークを巡る、大人からお子様まで楽しめる新しいイベントです。

秋~Autumn~
みかさ桂沢紅葉まつり
10月中旬頃に桂沢公園で「桂沢紅葉まつり」が開催されます。多くの飲食店が並び、秋ならではの「さんまの塩焼き」や懐かしい「八列とうきび」なども味わうことができ、ステージショーや特産品ビンゴ大会など多くの催し物で当日は賑わっています。



【紅葉】 【木こり選手権】 【飲食コーナー】
鉄道村イベント

鉄道村では春・夏・秋の連休にイベントを開催しています。縁日コーナーやステージショー、鉄道村のキャラクター「ぽっぽレンジャー」と一緒にゲームなどを楽しめます。
大人気の「SL汽笛鳴らし体験」や「SL運転席乗車体験」など、イベント期間でしか経験できない貴重な体験もあります。(※抽選や人数制限有。)


【縁日コーナー】 【ぽっぽレンジャー】


【ぽっぽレッド】 【SL運転席乗車体験】
℡ 01267-2-3997