まちの話題

自然観察講座~白亜紀二枚貝の観察~

2024年6月19日

拡大画像を見る

拡大画像を見る

拡大画像を見る

 16日(日)、市立博物館で自然観察講座「白亜紀二枚貝の観察」を開催し、市内外から親子連れなどが参加しました。
 第1回目となる今回の講座は、1億年前の地層からアンモナイトの化石が採取できることについて説明を受けた後、実際に恐竜やアンモナイトが栄えた中生代白亜紀に堆積した「三笠層」と呼ばれる地層と、そこに含まれる二枚貝化石の観察をはじめ、自分たちが見つけた化石のクリーニング体験を行うという内容で、参加者は、真剣に化石を探し、ハンマーで石を砕いては、学芸員にアンモナイトが入っているかどうか聞いていました。