トップページ
>
まちの話題
>
自然観察講座~白亜紀二枚貝の観察~
自然観察講座~白亜紀二枚貝の観察~
2024年6月19日
16日(日)、市立博物館で自然観察講座「白亜紀二枚貝の観察」を開催し、市内外から親子連れなどが参加しました。
第1回目となる今回の講座は、1億年前の地層からアンモナイトの化石が採取できることについて説明を受けた後、実際に恐竜やアンモナイトが栄えた中生代白亜紀に堆積した「三笠層」と呼ばれる地層と、そこに含まれる二枚貝化石の観察をはじめ、自分たちが見つけた化石のクリーニング体験を行うという内容で、参加者は、真剣に化石を探し、ハンマーで石を砕いては、学芸員にアンモナイトが入っているかどうか聞いていました。
バックナンバー
地域活性化起業人派遣に係る着任式
三笠スピリッツ全国大会出場決定!!
北有建設株式会社へ感謝状を贈呈
三共舗道株式会社へ感謝状を贈呈
岡山小学校・萱野中学校合同運動会
三笠ジオパーク「旧奔別炭鉱ガイドDay」
三笠小学校開校140周年記念大運動会
老人福祉センター開館記念「芸術・作品発表会」
新田 志津男「日本画家歴40周年記念」特別展
みかさパンと、おやつと、珈琲と。
もっと見る
このページのトップに戻る
1つ前のページに戻る