トップページ
>
まちの話題
>
日本遺産「三笠市役所庁舎」
日本遺産「三笠市役所庁舎」
2024年8月30日
三笠市役所庁舎は、文化庁より『本邦国策を北海道に観よ!~北の産業革命「炭鉄港」~』の構成文化財のひとつとして日本遺産に認定されています。
建物は昭和31年竣工の鉄筋コンクリート造で、Y字型の形状をした特徴的な建物として有名です。
1階の中央ロビーには日本遺産の解説パネルを掲示していますので、市役所にご用の際にご覧ください。(開庁時間:平日8時30分~17時00分)
【文化庁日本遺産ポータルサイト】
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/culturalproperties/
result/4091/
バックナンバー
好きな具材でチャーハンを作ろう
NEW夢らんどみかさ
桂沢国設スキー場サンクスデー
キッチンスタジアム開放/バレンタインお菓子を作ろう
バレンタインお菓子教室
三笠高校卒業生料理教室
日本画「天空の花鳥風月」展
三笠ジオパーク/旧奔別炭鉱ガイドDay
進藤拓海さん 国民スポーツ大会スキー競技出場決定
冬の防災講習会
もっと見る
このページのトップに戻る
1つ前のページに戻る